N-ONEは2012年に初めて登場したホンダの軽自動車。MINIにも似ているその愛らしいフェイスが特徴的で、女性が受け入れやすい車として有名ですね。
そんなN-ONEを買取に出したら、一体どのくらいの買取額で取引されるのでしょうか?今回は3年落ち・6年落ちに分けて、さらにグレードごとに買取額がいくらになっているか見ていきたいと思います。
その際に注目したのが、以下の2点。
- 走行距離で買取額がどのくらい変化していくのか
- 色ごとの買取額はいくらなのか
以上です。それでは見ていきましょう。
N-ONEを高く買取させるコツ



ちなみに、買取に出す予定の買取業者は1業者だけですか?


高く買取してくれるところと、低く買取ところとでは10万円・20万円も差が出るため、もし1業者に査定させて終わるつもりであれば、大変損をすることになりますよ!
そのため、しっかりと複数の買取業者へ査定させる必要があるんです。


例えばあなたは本を売りたいのに釣り具買取店に行きますか?釣り具買取店は当然本なんか必要としていないので、買い取ってくれませんよね。
車の場合にも同じことが言えるんです。つまり『N-ONEが必要!』と思ってくれる業者を探して買取させる必要があるということなんです。

でも複数の買取業者へ売るのってなんだか手間だなあ…。だって毎回車を移動して査定させに行って、買取業者とお話しをしなければいけないんでしょう。
せっかくの仕事休みに行くわけだから、出来るだけ時間をかけたくないんですよね。

しかも買取業者は査定する人でもあり、商談の上手なセールスマンでもあります。大体どこの買取業者も口をそろえて「うちで買取させてくれば最高額ですよ!」なんて言ってくるので、中々断りづらくなってしまいます。
しかし、これらの手間や時間をかけずに、自宅で簡単に複数の買取業者へ査定させることが出来るサービスがあります。それがナビクル車査定ガイドの一括査定というサービス!
これはスマホやパソコンでN-ONEの車情報を入力するだけで、無料で複数の買取業者へ査定させることが出来るサービスなんですよ!ちょっと下記の査定事例をご覧ください。

もし私が29万円も買取額を浮かせることが出来たら、次に買う車のグレードを上げると思います。

私も一括査定を利用してみて、欲しかったあのグレードやあの車種に手が届くようにしたいと思います!

3年落ちN-ONEの買取相場と傾向
軽自動車において、短い期間で乗り換えするという方は少ないと思いますが、新車価格も安いので、比較的乗り換えに踏み込みやすい車でもありますね。
それでは、3年でN-ONEの買取額がどれだけ下がってしまうのか、見ていきしょう。まずは、当時の型式・グレード・新車価格を簡単にご覧ください。
JG1 | JG2 | JG2(4WD) |
---|---|---|
G
価格:118万円~ |
G
価格:118万円~ |
G
価格:130万円~ |
G SSパッケージ
価格:133万円~ |
G・Aパッケージ
価格:131万円~ |
G・Aパッケージ
価格:143万円~ |
G・Aパッケージ
価格:131万円~ |
G・Lパッケージ
価格:127万円~ |
G・Lパッケージ
価格:139万円~ |
G・Lパッケージ
価格:127万円~ |
ツアラー・Aパッケージ
価格:144万円~ |
ツアラー・Aパッケージ
価格:156万円~ |
ツアラー
価格:126万円~ |
プレミアム ツアラー
価格:161万円~ |
プレミアム ツアラー
価格:173万円~ |
ツアラー・Aパッケージ
価格:144万円~ |
プレミアム・Lパッケージ
価格:143万円~ |
プレミアム・Lパッケージ
価格:155万円~ |
ツアラー・Lパッケージ
価格:140万円~ |
||
プレミアム
価格:139万円~ |
||
プレミアム SSパッケージ
価格:152万円~ |
||
プレミアム ツアラー
価格:161万円~ |
||
プレミアム ツアラー SSパッケージ
価格:165万円~ |
||
プレミアム ツアラー・Lパッケージ
価格:157万円~ |
||
プレミアム・Lパッケージ
価格:143万円~ |
3年落ちでは、数多くあるグレードをG・ツアラー・プレミアムの3種類に分けて買取額を紹介していきます。
3年落ちグレードGの買取額は?

N-ONEのベースグレードとなっているGですが、買取額はどうなっているのでしょうか
まずは、走行距離別の買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
62.3万円 | 58.8万円 | 50.1万円 | 0万円 |
新車価格は118万円と軽自動車相応か、安い部類に入る価格ですが、50万円以上の買取額で取引されているようですね。流石人気な軽自動車といったところでしょうか。

続いて色別の買取額を見ていきます。

グリーン | ゴールド | シルバー | ピンク | ブラウン | ブラック | ブルー | ホワイトパール | レッド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
56.1万円 | 59.2万円 | 58.8万円 | 57.8万円 | 54.6万円 | 56.2万円 | 57万円 | 57.8万円 | 61.6万円 |
どの色も高い買取額となっていますね。おそらく業者間でもN-ONEの買取額は大体50万円~60万円程度だと定めているのではないでしょうか。
3年落ちツアラーの買取額は?

早速、走行距離別の買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
67.4万円 | 59.4万円 | 47.2万円 | 0万円 |
Gグレードよりも上のグレードとなりますが、そこまで買取額に差は出ていないようですね。こちらもGグレード同等の買取額だと考えても良いでしょう。
続いて色ごとの買取額を見ていきます。

イエロー | グリーン | ゴールド | ブラック | ホワイトパール | レッド |
---|---|---|---|---|---|
58.2万円 | 59.2万円 | 63.6万円 | 62.1万円 | 51.1万円 | 69.2万円 |
ここではレッドがグンを抜いて高い平均買取額となっていますね。やはりCMや広告といったもので紹介するN-ONEの色がレッドであることが多く、中古車市場においてもレッドカラーが人気なのかもしれませんね。
3年落ちグレードプレミアムの買取額は?

プレミアムの名の通り新車価格は150万円を超え、軽自動車の中では高級な部類に入っていくこのグレードですが、買取額は一体どんな金額となっているのでしょうか?まずは、走行距離別の買取額を見ていきたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
68.5万円 | 66.4万円 | 60.3万円 | 0万円 |
10万㎞以内の買取額は60万円を超えていますね。やはり、新車価格が高いことで、装備も充実し、その点が高く評価されているようです。

では色別の買取額はどうなっているでしょうか?

グレー | ゴールド | ブラウン | ブラック | ブルー | ホワイトパール | レッド |
---|---|---|---|---|---|---|
64.5万円 | 67万円 | 58.2万円 | 69.8万円 | 67.3万円 | 62.7万円 | 68.4万円 |
ブラウンを抜かすと、どれも60万円以上の買取額で同じような価格帯に所属していますね。おそらく、買取業者もあまり色を査定基準に入れていないような気がします。どの色を売却しても期待通りの買取結果を望めることでしょう。
5年落ちN-ONEの買取相場と傾向
5年前ということは、2012年。つまり、N-ONEが初めて登場した年になります。
「日本車でこんなに可愛らしい軽自動車が出るなんて!」と、一目ぼれして購入したという方も多いのではないでしょうか?では、本題に入る前に当時の型式・グレード・新車価格を軽く見ておきましょう。
JG1 | JG2 | JG2(4WD) |
---|---|---|
G
価格:118万円~ |
G
価格:118万円~ |
G
価格:130万円~ |
G・Lパッケージ
価格:127万円~ |
ツアラー
価格:126万円~ |
ツアラー
価格:138万円~ |
ツアラー
価格:126万円~ |
ツアラー・Lパッケージ
価格:140万円~ |
ツアラー・Lパッケージ
価格:153万円~ |
ツアラー・Lパッケージ
価格:140万円~ |
プレミアム
価格:139万円~ |
プレミアム
価格:152万円~ |
プレミアム
価格:139万円~ |
プレミアム ツアラー
価格:148万円~ |
プレミアム ツアラー
価格:160万円~ |
プレミアム ツアラー
価格:148万円~ |
プレミアムツアラー・Lパッケージ
価格:157万円~ |
プレミアムツアラー・Lパッケージ
価格:169万円~ |
プレミアムツアラー・Lパッケージ
価格:157万円~ |
プレミアム・Lパッケージ
価格:143万円~ |
プレミアム・Lパッケージ
価格:155万円~ |
プレミアム・Lパッケージ
価格:143万円~ |
5年落ちでもG・ツアラー・プレミアムの3種類に分けて買取額を見ていきたいと思います。
5年落ちグレードGの買取額は?

まずは、走行距離別の買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
61.3万円 | 54.5万円 | 41.7万円 | 34万円 |
5年たっても10万㎞以内であれば40万円以上の買取額を期待できるようですね。ベースグレードでこの価格なのですから、年式相応・走行距離相応以上の買取額だと考えて良いでしょう。

それでは、色ごとの買取額はどうなっているのでしょうか?

グリーン | ゴールド | ブラウン | ブラック | ホワイトパール | レッド |
---|---|---|---|---|---|
39.2万円 | 59.1万円 | 61.9万円 | 48.5万円 | 64.5万円 | 50.3万円 |
5年落ちGでは色ごとに買取額がばらついていますね。また、3年落ちの特は高くなっていたレッドが低い平均買取額となっていますから、一概にレッドが高い金額になるとは決めつけられないようです。
5年落ちグレードツアラーの買取額は?

まずは走行距離別の買取額からです。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
61.2万円 | 59.5万円 | 50.3万円 | 0万円 |
2万㎞以内の買取額はGグレードと変わらないようですが、5万㎞を超えたところから差が出てくるようで、ツアラーの方が10万円以上高く買取されていますね。
続いて色別の買取額はどうなっているでしょうか?

グレー | ゴールド | パープル | ピンク | ブラック | ホワイトパール | レッド |
---|---|---|---|---|---|---|
49.5万円 | 48万円 | 45.1万円 | 48.7万円 | 54万円 | 53.5万円 | 53.1万円 |
5年落ちツアラーでは、大体どのカラーも45万円から55万円あたりに所属していますね。ということは、買取業者間での買取相場もこおの45万円~55万円程度で動いているのでしょう。
もし売却するN-ONEツアラーの車の状態が良くて、この価格帯で売れないのであれば、複数の買取業者に査定してみて、相場の範囲で買取してもらうように努力してみるのも大切です。
5年落ちプレミアムの買取額は?

まずは、走行距離別の買取額からです。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
69.6万円 | 64.9万円 | 50.8万円 | 0万円 |
5万㎞~10万㎞の買取額に注目してみると50万円。この数値はツアラーの数値と一緒ですね。流石に5万㎞以内であればツアラーよりも高い買取額となっているのですが、それを超えてしまうとツアラーと同等の価値になってしまうようですね。
これには少し残念ですが、軽自動車全体で見たときにこの価格は非常に高い買取額ですから、得していないと思うのは少し早いかもしれません。

最後に色別の買取額を覗いてみましょう。

グレー | ブラウン | ブラック | ホワイトパール | レッド |
---|---|---|---|---|
67万円 | 65.2万円 | 64.8万円 | 68万円 | 67.1万円 |
どの色も同じ価格帯に属していますね。5年落ちN-ONEプレミアムでは、色による買取額の変化は無さそうです。
N-ONEの買取市場におけるまとめ
ここまでN-ONEの買取額を見てきましたが、軽自動車の中だと非常に高い金額で買取されているということが分かりました。
色ごとに見ても、色間の価格差がそれほどなく、どれも平等に評価されているようですね。
皆さんが実際にN-ONEを売却する際は、上記の買取額を参考にしっかりと目標買取額を定め、それを基準にして、買取業差とやりとりをしていくことが大切です。自分の大切なN-ONEに適切な金額をつけて手放すようにしましょう。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。