日産ノートは乗りに乗っている人気なコンパクトカー。
2004年に初代が登場し、現行モデルは2012年にフルモデルチェンジされ、2代目となっています。そんな、支持の厚いノートを売却すると、どの程度の買取額となっているのでしょうか?
今回は6年落ち・10年落ちに分けて、さらにグレードごとに買取額を分析してみました。
また、今回調査で特に注目したことが以下の2点。
- 走行距離で買取額がどう変化していくか
- 色ごとの買取額は変化しているのか
以上になります。それでは見ていきましょう。
ノートを高く買取させるコツ





買取業者にはそれぞれ欲しがっている車が異なっていて、ノートを高く売るためには『ノートが欲しい!』と思っている業者を見つけなければいけません。
でも、どこの買取業者がノートを欲しがっているのか分からないため、複数の買取業者を当たってみる必要があるんです。

毎回買取業者とお話しして、納得いかなければ断らなければいけないんでしょう?ちょっと私には難しいです。

しかも、買取業者も商売でやっているわけなので、どこも口をそろえて「うちが貴方のノートを最高値で買取ます」なーんて言ってくるところばかりでしょう。
しかし、これらの問題を心配することなく複数の買取業者へ査定させることが出来るサービスがあります。それがナビクル車査定ガイドの一括査定というサービス!
これはスマホやパソコンから、ノートの車情報を入力するだけで簡単に査定させることが出来るサービスです。
しかも無料で利用することが出来て絶対に売る必要はないので、情報入力後に出てくるリアルタイムな買取相場を見るためだけに利用することも出来るんですよ!

この26万円があったら、次に買う車のグレードを上げることも出来るし、もしかしたら手が届かなかった車種にも手が届くかもしれません。色々夢が広がりますね!


6年落ちノートの買取相場と傾向は?
6年落ちということは2012年のモデルとなります。
ちょうどフルモデルチェンジを行った年となるため、チェンジ後とチェンジ前のモデルとでは価格が随分と異なっているでしょう。
それでは、本題に入る前に、当時の型式とグレード、新車価格を見てみましょう。
E11 | NE11 | NE11(4WD) | ZE11 |
---|---|---|---|
15G
価格:179万円~ |
15G FOUR
価格: |
15G FOUR
価格:200万円~ |
16X
価格:144万円~ |
15X SV
価格:133万円~ |
15X FOUR SV
価格: |
15X FOUR SV
価格:154万円~ |
|
15X SV エアロスタイル
価格:148万円~ |
15X FOUR SV+プラズマ
価格: |
15X FOUR SV+プラズマ
価格: |
|
15X SV エアロスタイルプラスナビHDD
価格:162万円~ |
15X FOUR Vセレクション
価格: |
15X FOUR Vセレクション
価格:175万円~ |
|
15X SV+プラズマ
価格:137万円~ |
ライダー
価格: |
ライダー
価格:174万円~ |
|
15X Vセレクション
価格:154万円~ |
|||
15X Vセレクション エアロスタイル
価格:168万円~ |
|||
ライダー
価格:174万円~ |
|||
ライダー ハイパフォーマンススペック
価格:200万円~ |
|||
ライダー ブラックイン
価格:184万円~ |
6年落ちでは最も買取データの多かった15X SV・15X SV+プラズマの2種類を見ていきましょう。
ノート15X SVの買取額は?

購入者の多いグレードであるX XVですが、6年経った今ではどれほどの買取額となっているでしょうか?早速、走行距離別の買取額から見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
38.7万円 | 31.8万円 | 16.1万円 | 8.9万円 |
やはり、今のモデルである2代目でなく、初代ノートであるという部分が大きく影響して、ガクッと買取額が下がってしまっているようですね。
やはり、中古車でノートを購入したい人は今のモデルを買いたいという人が多いため、Webを通じた中古車探しも2012年以降のモデルを調べる人が多いようです。買取事情にはこのようなこともあるんですね。
続いて色別で見ていきましょう。

シルバー | ブラック | ブルー | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|
23.7万円 | 24.1万円 | 15.6万円 | 31.3万円 | 22.2万円 |
一番低い価格となっているのはブルーで15万円。青色はよく買取時に安く金額がつくと言われますが、ノートではそれが当てはまるようですね。
15X SV+プラズマの買取はどう?

まずは、走行距離別の買取額から見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
34.8万円 | 25.8万円 | 21.1万円 | 15.2万円 |
こちらもやはり価格がガクッと下がってしまっています。5万㎞~10万㎞で20万というのは流石に低いなあと思わずにはいられませんね。
ただし、購入時のオプションが豊富についていれば、また買取額が変わってくるので、しっかりと買取業者にアピールしていきましょう。
次に色別の買取額を見ていきます。

グレー | ブルー | ホワイトパール | レッド | ワイン |
---|---|---|---|---|
30.7万円 | 22.4万円 | 26.5万円 | 15.6万円 | 24.5万円 |
このグレードでは、レッドの価格が最も低くなっていますね。ただ、その他は20万円~30万円の間なので、色による買取額の変化というよりは、業者間の買取相場がこの20万円~30万円だと考えた方が良いでしょう。
10年落ちノートの買取相場と傾向は?
10年落ちというと2008年のモデル。車の乗り換えにおいて一般的にこの10年で乗り換えるという方が非常に多いですね。
ただ、10年ともなると、相当な距離も走って、大分買取額が安くなってしまうのが普通ですが、ノートの場合はどれほどまで、買取額が下がってしまうのでしょうか。まずは比較するためにも、当時の型式・グレード・新車価格をご覧ください。
E11 | NE11 | NE11(4WD) |
---|---|---|
15E
価格:152万円~ |
15E FOUR
価格: |
15E FOUR
価格:172万円~ |
15M
価格:140万円~ |
15M FOUR
価格: |
15M FOUR
価格:159万円~ |
15M カガヤキエディション
価格: |
15S FOUR
価格: |
15S FOUR
価格:157万円~ |
15MカガヤキエディションプラスナビHDD
価格: |
ライダー
価格: |
ライダー
価格:191万円~ |
15Mプラスナビネクスト
価格: |
||
15RX
価格:173万円~ |
||
15S
価格:137万円~ |
||
ライダー
価格:1722万円~ |
||
ライダーアルファⅡ
価格:185万円~ |
非常にたくさんのグレードがありますね。10年落ちでは15Mと15M カガヤキエディションの2つの買取相場を見ていきます。
ノート 15Mの買取額は?

早速走行距離別に買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 7.5万円 | 5.2万円 | 2.6万円 |
思わず「おっと…」と思ってしまう買取額。もしかすると軽自動車と同じくらい、いや以下の買取額となってしまっているのが分かるでしょうか。
新車価格も、少し高い軽自動車と同じくらいというのも影響しているとは思いますが、ここまで買取額が下がってしまうのには驚きです。
続いて色別の買取額を見ていきます。

グレー | シルバー | ブラウン | ブラック | ブルー | ワイン |
---|---|---|---|---|---|
4.1万円 | 5.5万円 | 4.8万円 | 10.5万円 | 3.3万円 | 3.2万円 |
ブラックは標準色ということもあり平均買取価格が10万越え。その他は5万付近とかなりひくいものになっています。もしブラックを買取に出すのであれば少し安心できそうですね。
ノート 15M カガヤキエディションの買取状況は?

まずは、走行距離別の買取額からです。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
15.3万円 | 10.9万円 | 10.8万円 | 4.7万円 |
流石に15Mよりは高い買取額となっていますが、10万㎞を超えてしまうと5万円以下にまで及んでしまうので注意が必要です。どうしても、10年という月日は買取額に大きな痛手を負わせていますね。
最後に色別の買取額を見てみましょう。

グレー | ブラック | ブルー | ホワイトパール | レッド |
---|---|---|---|---|
9.9万円 | 10.5万円 | 13.2万円 | 7.5万円 | 7.7万円 |
色によって買取額に若干のばらつきがあるようですね。とはいえ、ここまで低いのであれば、色で買取額が変わってくるというよりも、やはり車の状態と購入時の装備が高値買取の鍵となるでしょう。
ノートの買取市場におけるまとめ
2代目ノートの登場で初代ノートの影が薄まったということも関係して、6年落ち・10年落ちのノートの買取額が下がってしまっている傾向が見られましたね。
もしかすると、過度に期待して買取してもらうと、残念な結果だったという方が多いかと思います。しかしながら、高く買取してもらう方法は何かしらあるはずです。
例えば、買取してもらう場所のノートの買取状況を見て、少ない買取業者を選んで売るなど、いろいろなことが出来るでしょう。なんと言っても、長い道のりを共にしてきた愛車なのですから、最後は納得できる買取額で手放したいものです。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。