N-BOXは2011年に登場した軽自動車。発売開始から8年経ちますが多くの人から支持を集め、2018年度上半期での新車販売台数は堂々の第1位。多くの人からの支持を集め、今や軽自動車人気ナンバーワンと言われるまでに上り詰めました
では、そんなN-BOXを買取に出すときは、どのくらいの買取額となるのでしょうか?今回は3年落ち・6年落ちに分けて、さらにグレードごとに買取の傾向を調査してみました。
また、その際に特に注目したのが以下の2点。
- 走行距離でどれだけ買取額が変化するのか
- 色は買取額にどのような影響を与えるのか
以上になります。それでは早速見ていきましょう!

N-BOXを高く買取させるコツ




特にN-BOXなんかはまだ登場して新しい軽自動車ですし、人気ナンバーワンの軽自動車でもあるので、どこの買取業者も欲しがっています。
そのため、業者ごとに買取額が非常に異なり、場合によっては最も低い買取額の業者と、もっとも高い買取額の業者との差は10万円・20万円と差が開く可能性があります。


このサービスはインターネット環境さへあれば簡単に出来るサービスで、無料で使えるため、実際にどのくらいの買取金額でN-BOXがやりとりされているのか確認するために使うことも出来ます。

車種名:N-BOX
グレード:G・Lパッケージ
色:ブラック
年式:平成27年
走行距離:3万円km
≪査定額≫
A社:52万円・B社:71万円・C社48万円


でもこれでN-VANを購入する弾みになります!

3年落ちN-BOXの買取相場と傾向


3年落ちということは2015年のモデルになりますね。まだ3年ですので、売却を考える人は非常に少ないかと思いますが、軽自動車なので、心変わりして普通車に乗りたいと考える人も少なくないでしょう。
それでは、本題の買取額へと入る前に、当時の型式やグレード、新車価格を見てみましょう。
JF1 | JF2(4WD) |
---|---|
2トーンカラースタイル G SSパッケージ
価格:188万円~ |
G
価格:139万円~ |
2トーンカラースタイル G・Lパッケージ
価格:143万円~ |
G SSパッケージ
価格:159万円~ |
2トーンカラースタイル G・ターボLパッケージ
価格:156万円~ |
G ターボSSパッケージ
価格:172万円~ |
G
価格:127万円~ |
G・Lパッケージ
価格:150万円~ |
G SSパッケージ
価格:146万円~ |
G・ターボLパッケージ
価格:162万円~ |
G ターボSSパッケージ
価格:159万円~ |
|
G・Lパッケージ
価格:137万円~ |
|
G・ターボLパッケージ
価格:150万円~ |
|
モデューロX G・ターボパッケージ
価格:195万円~ |
3年落ちでは、Gをまとめたものと、ターボのものとを分けて紹介していきます。

3年落ちN-BOX Gの買取額は?

新車価格を見てみると127万円からスタートして、パッケージをつけると200万近くまでになり、軽自動車にしては高い価格となりますね。この高価な部分はしっかりと買取額に反映されているのでしょうか?
早速、走行距離別の買取額から見ていきたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
73.6万円 | 69.1万円 | 62.6万円 | 0万円 |
まだ3年落ちと日が新しいこともありますが、軽自動車で60万円以上の買取額になるというのは、非常に嬉しいことではないでしょうか。
これだけの買取額で買取してもらえるのであれば、新しい車への乗り換えもスムーズに行けそうですよね。
それでは、色別の買取額を見ていきたいと思います。

イエロー | シルバー | ブラウン | ブラック | ブルー | ホワイト | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
44.8万円 | 60.8万円 | 67.5万円 | 70万円 | 65. 万円5 | 69.4万円 | 71.4万円 | 67.4万円 |
ブラック・ホワイトパールの買取額に注目してみると、他のカラーよりも高い買取額となっています。
近年、様々なカラーバリエーションが増えてきて、標準色である黒や白に拘らない時代となってきましたが、それでも標準色の人気は安定して高いようですね。
購入時は好きな色を選ぶことが大切ですが、もしも、色に興味ないとか、色に悩んでしまっているときは、買取時に高くなる色を選んでみるのも良い購入の仕方なのかもしれません。

3年落ちN-BOX Gターボの買取額は?

ターボ車であるこのグレードは、通常のエンジンのグレードよりも価格が高くなってしまいますね。買取時の価格も高くあって欲しいものですが、リアルタイムな買取相場はどうなっているでしょうか?
まずは、走行距離別の買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
89万円 | 81.3万円 | 72.3万円 | 0 |
見て分かる通り、通常のエンジンのグレードを比較するとターボ車の方が10万円程度高くなっていることが分かるかと思います。
ターボ車は中古車市場で少し人気無いのかなと思われがちですが、決してそんなことなく、N-BOXに置いてはどちらも需要がある様子。ターボ車を好んで購入した方も安心して買取してもらうことが出来ますね。
続いて色別の買取額です。

グリーン | グレー | パープル | ブラウン | ブラック | ブルー | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
80.3万円 | 88万円 | 72.3万円 | 87.5万円 | 85万円 | 76.4万円 | 86.6万円 | 76.8万円 |
こちらも変わらずブラックとホワイトパールが高い買取金額となっています。また、ブラウンも高い買取額となっていることから、落ち着いた色に人気があるようですね。
ただ、買取額全体に目を通してみると、大体70万円~80万円後半なので、業者間の買取相場もこのあたりで回っているのではないでしょうか。

6年落ちN-BOXの買取相場と傾向


6年前ということは2013年。つまり、N-BOXが初めて登場した2011年から2年後のモデルというわけです。
この時期には随分とN-BOXが話題に上がり、思い切って購入したという方も多いでしょう。
それでは今、N-BOXから乗り換えるとしたら、リアルタイムな買取額がどうなっているのか、しっかり分析してみたのでご紹介していきます。
先に、当時の型式・グレード・新車価格を見てみましょう。
JF1 | JF2(4WD) |
---|---|
G
価格:127万円~ |
G
価格:139万円~ |
G・Lパッケージ
価格:137万円~ |
G・Lパッケージ
価格:150万円~ |
G・ターボパッケージ
価格:150万円~ |
G・ターボパッケージ
価格:162万円~ |
ここでは、最も買取データの多かったGとG・Lパッケージに分けて買取額を見ていきたいと思います。

6年落ちN-BOX Gの買取額は?

ベースグレードであるこのGです、6年立った今では一体どのくらいの買取金額となっているでしょうか?まずは、走行距離別の買取金額から見ていきたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
65.4万円 | 60.4万円 | 56.1万円 | 36.4万円 |
「おお!」と思った方も多いのではないでしょうか?6年経っても値崩れは起こさず、高い買取額の水準を保っているようです。
流石に10万㎞を超えてしまうと、30万円台まで下がってしまいますが、10万㎞以内で50万円以上の買取額を出せる軽自動車なんて、いかにN-BOXが多くの人に支持されているのかが良く分かりますね。
では、色別ではどうでしょうか?

グリーン | グレー | シルバー | ブラウン | ブラック | ブルー | ホワイトパール | 紺 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
54.4万円 | 57.4万円 | 38.4万円 | 55.7万円 | 60.7万円 | 56.9万円 | 62.3万円 | 58万円 |
シルバーを抜かすとどれも同じ価格帯に属していますね。おそらく、買取業者間の査定基準にも、色によって買取額を変えるということはあまりしていないように思います。
基本的に車の状態が良ければ、この50万円近辺の買取額を狙っていくことが出来るのではないでしょうか?

6年落ちN-BOX G・Lパッケージの買取額は?

Lパッケージは、電動スライドドアになっていたり、シート等に特徴があるグレードになっています。そんなこともあって、ベースグレードよりもG・Lパッケージを購入する方が非常に多いです。
では、この人気なグレードの買取額はどうなっているでしょうか。早速、走行距離別の買取額を覗いて行きましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
68.9万円 | 65.5万円 | 53.5万円 | 37.8万円 |
こちらもベースグレード同様に50万円以上の価格となっていますね。これは、年式相応・走行距離相応というよりも、相応それ以上の買取額ではないでしょうか?
ただし、10万㎞以上を超えてしまうと、ガクッと下がってしまうので、売却のタイミングに注意が必要です。
なぜ、ここまで下がってしまうのかという理由の1つとして、中古車を掲載しているwebサイトによる走行距離フィルターで、調べてもらえないということも関係しているそうです。
もちろん、車の状態が悪くなっていくということもありますが、こんな買取事情もあったんですね。
最後に色別の買取額を見てみましょう。

イエロー | シルバー | ピンク | ブラウン | ブラック | ブルー | ホワイト | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
52.3万円 | 49.1万円 | 64.1万円 | 54.6万円 | 65.5万円 | 48.1万円 | 59.5万円 | 60.5万円 | 59.3万円 |
シルバーとブルーを除くと、基本的に同じ価格帯ですね。色別を見ると、全体的に6年落ちN-BOXの価格が高くなっていることがさらに分かってきますね。
N-BOXの買取市場におけるまとめ
上記のデータを見ても分かる通り、現段階では何年落ちでも期待以上の買取額を期待できそうな傾向となっているようですね。
CMで軽自動車ナンバーワンと謳っていますが、今回の調査で、いかにN-BOXが人気あるということが、改めて思いしらされました。
実際に皆さんがN-BOXを売却するときは上記の数値を参考にして、しっかりと買取目標額を定めて査定してもらうことが大切です。長い旅路を共にしてきた大切なN-BOXに、適した買取金額を付けてもらうようにしましょう。

 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。