ノアはヴォクシーと兄弟車としても有名で、どちらもとても似ていて、さらに人気なミニバンとなっています。登場から今まで、ずっと『ノアファン』という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それでは、実際のノアを買取に出したらどれほどの買取金額で取引されているのか気になりませんか?気になった方は必見です!
今回は、6年落ちと10年落ちのノアに分けて、さらにグレードごとに買取の傾向を分析していきます。
また、今回分析する際に得に注目したのが以下の2点。
- 走行距離で買取額がどうなっていくのか
- 色は買取額にどの程度影響を与えているのか
以上になります。それでは、詳しく見ていきましょう。
ノアを高く買取させるコツ





どうして損をすることになるのかというと、買取業者によって買取額異なっているので複数の買取業者へ査定させてみないと、どこが高く買い取ってくれるお店なのか分からないんです!
特にノアはトヨタの人気のあるミニバンです。人気のあるミニバンはどこの買取業者も欲しがっているので、場所によって査定額が非常に異なっています。


しかし、そんな悩みを解決してくれるサービスが1つだけあります!それがナビクル車査定ガイドの一括査定というサービス!
これは、スマホやパソコンでノアの車情報を入力して、簡単に複数の買取業者へ査定させることが出来るサービスです。
絶対に売る必要はなく、無料で利用することが出来ます。ちょっと下記の査定事例をご覧ください。

例えば次に買う車のグレードを上げたり、つけたいオプションを付けて見たり夢が広がります!もし私が25万円も得することが出来たなら、真っ先に嫁に話して月々のお小遣いを増やしてもらいますよ。

私なら思い切ってもう少し高い車を買っちゃおうかな~。早速一括査定を試してみたいと思います!

6年落ちノアの買取相場と傾向
6年落ちということは、2012年のノアです、この6年というのは、車の乗り換えにおける1つのターニングポイントでもあり、ここで手放す方も多いでしょう。実際にこのタイミングで売却するとなると、どの程度の買取額となるのでしょうか。
まずは、2012年ノアの型式とグレード、さらに新車価格をまとめてみたので、見てみましょう。
ZRR70G | ZRR70W | ZRR75G(4WD) | ZRR75W(4WD) |
---|---|---|---|
G
価格:277万円~ |
S
価格:236万円~ |
G
価格:298万円~ |
S
価格:256万円~ |
X
価格:215万円~ |
Si
価格:256万円~ |
X
価格:238万円~ |
Si
価格:275万円~ |
XLセレクション
価格:233万円~ |
SiG’s
価格:272万円~ |
XLセレクション
価格:257万円~ |
Siレイッシュ
価格:282万円~ |
Xスマートエディション
価格:240万円~ |
Si G’sバージョンEDGE
価格:320万円~ |
Xスマートエディション
価格:264万円~ |
|
YY
価格:210万円~ |
Siレイッシュ
価格:263万円~ |
YY
価格:231万円~ |
6年落ちでは、最も買取データの多かったXとSiの2種類を見ていきたいと思います。
6年落ちノアXの買取額は?

Xは新車価格を見ても分かる通りベースグレードとなっています。6年立った今ではどんな買取額になっているでしょうか?早速、走行距離別の買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
118.2万円 | 115万円 | 78.9万円 | 60.3万円 |
5万㎞以内であれば、100万円以上で買い取りしてもらえるようです。
ただし、5万㎞を超えて10万㎞に近づくにつれ、買取額がガクッと下がってしまうようなので、売却するタイミングが重要です。
もちろん査定業者によって何万㎞で買取額を下げているのかは違うため、複数の業者へ査定させてみて高く買い取ってくれる業者を見つける必要があります。
上記のサイトでは、無料で簡単にノアを10社の業者へ査定させることが出来ます。
実際に査定してみると分かるのですが、高い買取額の業者と安い買取額の業者を比較してみると、数十万円もの差が出るときがあります。
「もし安い買取額の業者に売却していたら…」と考えるとぞっとしてしまいます。
続いて色別で見ていきましょう、

グレー | ゴールド | シルバー | ブラック | ブルー | ホワイトパール |
---|---|---|---|---|---|
108.3万円 | 71.2万円 | 82.8万円 | 76万円 | 102.4万円 | 75.2万円 |
平均買取額が100万円超えているのがグレーとブルーですね。一般的に青色は買取時に安くなるといった話を聞きますが、全車種に当てはまるというわけでもないようです。
6年落ちノアSiの買取額は?

グレードGと同じくらいの新車価格であるSi。新車時のことを考えると、少し高い買取額であって欲しいものですが、実際はどのくらいの買取額になっているのでしょうか?まずは、走行距離別のリアルタイムな買取額を覗いて行きます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 113.6万円 | 86.7万円 | 84.7万円 |
流石にベースグレードより高いですが、5万㎞以上走ったノアSiでは100万円以上の買取額を狙うのが中々難しいようです。しかしながら、新車購入時の256万円を考えると、年式相応かつ走行距離相応の買取額なのではないかなあと思います。
次に色別で見てみましょう。

ブラック | ホワイトパール |
---|---|
99万円 | 100.1万円 |
今回はミニバンで最も人気な色であるブラックとホワイトパールの買取データです。1万円の差はありますが、Siの業者間による買取基準でボディーカラーによる影響はほとんど無いと言っても良いのではないでしょうか。
10年落ちノアの買取相場と傾向
10年前のモデルということは、2008年のノア。10年もたつと、子供も成長してしまって次の車は小さい車にしたいとか、趣味の車に乗り換えたい等、理由は様々ですが、乗り換える人が非常に多い時期となりますね。
乗り換えようと思っても、買取額がそこまで高くないのであれば、中々考え物ですが、実際に10年落ちノアの買取額はどうなっているのでしょうか。まずは、当時の型式・グレードを見て見ましょう。
AZR60G | AZR65G(4WD) | ZRR70G | ZRR70W | ZRR75G(4WD) | ZRR75W(4WD) |
---|---|---|---|---|---|
S | S | G | S | G | S |
X | X | X | Si | X | Si |
XGセレクション | Xスペシャルエディション | XLセレクション | XLセレクション | ||
Xスペシャルエディション | YY | YY | |||
YY |
10年落ちではX・S・G・Siの4種類に分けて買取額を見ていきます。
10年落ちノアXの買取額は?

早速ですが、走行距離別に買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 52.3万円 | 35.9万円 | 13万円 |
やはり10年も経ってしまうと、ガクッと買取額が下がってしまいますね。さらに、10年だと、10万㎞近く。もしくは10万㎞以上走っている方も多いでしょう。
そのため、期待の買取額を狙うのは難しいような気もします。しかし、購入時にしかつけられないオプションを豊富に付けているのであれば、また買取額が変わってくるので買取業者と交渉するときにアピールすることが大切です。
多くの人は10年落ちだからと言って諦めてしまう人がいますが、実は何か所かに査定してみると10年落ちノアでも高く買い取りしてくれる場所があります。
どうして業者によって買取額が違うのかというと、業者ごとに得意とする車種が異なるからなんです。
そのためノアを買取に出す場合は、ミニバンを多く扱っていたり、トヨタ車を多く扱っている場所へ査定することが大切。
しかし、そんな業者がどこにあるのか見極めるためには、複数の買取業者へ査定しなければいけません。
車を売るとなると、休日を利用して売るという方が多いでしょう。せっかくの休みに時間を使って車を売るなんて非常に手間ですよね。
そこで、かんたん査定ガイドという一括査定サイトを利用すると、無料で簡単に複数の買取業者へ査定させることが出来ます。
ぜひ利用して、高額買取を実現してみてください。
次に色別の買取額を見ていきます。

グレー | シルバー | ブラック | ブルー | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|---|
30.2万円 | 38.2万円 | 23.1万円 | 17.2万円 | 21.8万円 | 18.2万円 |
ここでは以外にもグレーやシルバーの買取額が高くなっていますね。10年も経つと中古車市場における不足しているノアのカラーや、人気なカラーがある程度把握されているので、色による買取額への影響は大きくなっていると考えられます。
10年落ちノアSの買取額は?

最初に走行距離別の買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 63.4万円 | 61.2万円 | 28.5万円 |
10万㎞以内であれば、60万以上の平均買取額となっていますね。10年経ってこの金額で買取してもらえるのは、かなり嬉しいところではないでしょうか。
また、10万㎞以内の買取額がほとんど変動していないことから、買取業者間の買取相場も、この金額帯で回っているのではないでしょうか。
続いて色別の買取金額を見ていきます。

グレー | シルバー | ブラック | ホワイトパール |
---|---|---|---|
53.1万円 | 37.4万円 | 37.2万円 | 26.7万円 |
グレーの買取額が圧倒的に高くなっていますね。他は買取額の差があまりないので、グレーだけ需要が高いという特徴があるのかもしれません。
10年落ちノアGの買取額は?

同じように走行距離別から見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 66万円 | 62.5万円 | 20.9万円 |
こちらもSとあまり買取額に差がありませんね。ただ、異なる点が1つあり、10万㎞以上の買取額は30万円とは遠い平均買取額となっています。
続いて色別で見ていきましょう。

グレー | ブルー | ホワイトパール |
---|---|---|
42.2万円 | 26.8万円 | 34.5万円 |
Gグレードでもグレーが最も高い買取額になっています。もし売却を検討しているノアが4グレーなのであれば、少し買取額に安心できそうですね。
10年落ちグレードSi買取額は?

最後に10年落ちのSiです。早速、走行距離別の買取額から見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 74.4万円 | 70.6万円 | 35.3万円 |
上3つのグレードよりも一番高い買取額となっていますね。10万㎞以内で70万円程度狙えるのですから十分すぎる結果ではないでしょうか。
ただし、ここでも「10万㎞位以上の買取額はガクッと下がってしまうので、売ると決めたときが10万㎞以下ならずるずる売るか乗り続けるか引きずらないことが大切です。
では、色別の買取額はどうなっているでしょうか。

グレー | ブラック | ホワイトパール |
---|---|---|
37.7万円 | 56.2万円 | 53.6万円 |
Siでは一転してグレーが一番低い買取額となっていますね。様々な業者に査定してもらって、どの業者がこの色で高く買い取ってもらえるのか、把握しておく必要もありそうです。
ノアの買取市場におけるまとめ
先でも言っているように、絶大なノアファンがバックについているミニバンです。ファミリーカーとしてだけではなく、趣味の車として購入した方も多いでしょう。
そんな大切な愛車であるノアを買取に出すときは、しっかり目標買取額で買い取ってもらうことが大切です。
そうするためにも、様々な買取業業者に見てもらうことも1つの手段であったり、交渉も買取額アップの鍵となるでしょう。いずれにしても、よく悩んだうえで、納得できる買取にしたいものです。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。