あなたの『ヴェルファイア』今買取させたらいくらになるかご存知ですか?
今回は、ヴェルファイアを高く買取させるためのコツや、ヴェルファイアが現在いくらで買取されているのかを徹底的に紹介します!
あなたのヴェルファイア…高く売れるかもしれませんよ?早速、見て行きましょう!


目次
ヴェルファイアを高く買取させるコツ


実はヴェルファイアの買取額は毎日下がり続けています。
でも一体どうして下がり続けているのでしょうか?
それは、毎日全国の誰かがヴェルファイアを買取に出しているからなんですよ。


ということは、毎日誰かがヴェルファイアを売りに出していることで保有台数が増加し、中古車市場にヴェルファイアが溢れてしまうので、全体の需要が少なくなってしまうということですか?

現在(H30 12月31日)、中古車市場に出回っているヴェルファイアの台数はハイブリッド含めて約3800台。
これは中古車選びサイトのGooさんに登録されている台数なので、実際にはもっと中古車として出回っていることになります。
この中古車台数が毎日増えていくわけですから、自然と買取額が下がっていく理由にも頷けるでしょう。


こうしている間にもヴェルファイアの買取額は下がり続けています。
ですからネットで一度に複数の業者に見積もりを頼める一括査定から始めることが買取への一歩になります。



車種名:ヴェルファイア
グレード:2.4Zゴールデンアイズ
年式/走行距離:平成24年/3万km
≪査定額≫
A社:89万円/B社:125万円/C社:148万円
これは、6年落ちヴェルファイアを3カ所に査定した場合の実例を掲載しています。
A社では89万円で買取されるのに対して、C社では148万円で買取されていますよね?
つまり、ヴェルファイアを欲しがっている業者と欲しがっていない業者との間で63万円も買取額が異なっているんですよ。


3年落ちヴェルファイアの買取相場と傾向


3年前のモデルとなると2015年のモデル。ちょうどフルモデルチェンジが行われた年でもありますね!
まだ非常に新しいため買取に出す方は少ないと思います。
しかしながら、買取データを見てみると、このタイミングで売却を考える方もいるんですよ。
そんな方々にも参考になるように、買取の傾向をしっかりと分析してみました。
それでは本題に入る前に、3年前の型式・グレード・価格をまとめてみたので見て行きましょう。
(※下記表は横スクロール出来ます。)
ANH20W | ANH25W(4WD) | GGH20W | GGH25W(4WD) |
---|---|---|---|
2.4V 価格:374万円~ |
2.4V 価格:395万円~ |
3.5V 価格:317万円~ |
3.5V プレミアムシートエディション 価格:523万円~ |
2.4X 価格:308万円~ |
2.4X 価格:328万円~ |
3.5V Lエディション 価格:475万円~ |
3.5Z Gエディション459万円~ |
2.4Z 価格:344万円~ |
2.4Z 価格:368万円~ |
3.5V プレミアムシートエディション 価格:506万円~ |
3.5Z ゴールデンアイズⅡ 価格:438万円~ |
2.4G‘s 価格:415万円~ |
2.4Z Gエディション 価格:459万円~ |
3.5Z G’s 価格:454万円~ |
|
2.4Z Gエディション 価格:399万円~ |
2.4Z ゴールデンアイズⅡ 価格:399万円~ |
3.5Z Gエディション 価格:440万円~ |
|
2.4Z ゴールデンアイズⅡ 価格:379万円~ |
3.5Z ゴールデンアイズⅡ 価格:418万円~ |
今回は最も買取データの多かった2.4Zと2.4ゴールデンアイズの2種類で見ていきます。
3年落ちグレード2.4Zの買取額は?

新車価格を見てみると、ちょうど中間的に位置しているグレードですね。
買取額では一体どうなっているのでしょう。早速、走行距離別の買取額から見て行きたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
223.3万円 | 216.9万円 | 179.8万円 | 0万円 |
流石高級ミニバンといったところでしょうか、0万km~2万㎞という試乗車レベルのヴェルファイアであれば223万円という買取額が付いているようです。
新車購入時のスタート価格が344万円なので、120万程度しか下がっていないということになります。
やはり、重装備であるトヨタの高級ミニバンと言われるだけあって、買取額も非常に高価なものになっているようですね。
ただし、この相場通りの価格で買取させるためには、複数の買取業者へ査定し見た方が良いですよ!
データの中には、状態も悪くない同じ年式のヴェルファイアなのに、30万円以上も買取額が違うデータがありました。
ぜひ一括査定などで、複数の買取業者の買取額を比較してみることをおすすめします。

続いて色別で買取額を見てみましょう。

グレー | ブラック | ホワイトパール |
---|---|---|
182.2万円 | 215.5万円 | 220.9万円 |
基本的にファミリーカーなので、落ち着いた色が好まれる傾向がありますね。
その影響なのか、ブラックとホワイトパールが比較的高い買取額で取引されているようです。
3年落ちグレード2.4ゴールデンアイズの買取額は?

ゴールデンアイズは内外装に特徴をもたらし、装備も豊富な特別仕様車となります。新車購入時も高い設定ですが、買取額も高くなっているのでしょうか?
まずは、走行距離別の買取額から見ていきたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
236.5万円 | 232.7万円 | 211.2万円 | 0万円 |
10万㎞以内であれば、210万円~236万円という価格で取引されているようです。「よっ!特別仕様車!」と言わんばかりに高い買取額となっています。
特別仕様車を高く売るコツとしては、やはり複数の買取業者へ査定してみることが一番でしょう。
買取業者によっては、「特別仕様車はガラが悪くて売れない」と思っているところがあれば、「特別仕様車はレアだから高く引き取りたい!」と思う業者もいます。
あなたのゴールデンアイズを欲しがっている業者を見つけて高く売ることが重要ですよ!

続いて色別の買取額を見ていきます。

ブラック | ホワイトパール |
---|---|
233.1万円 | 227.5万円 |
今回得たのはブラックとホワイトパール。どちらも安定して高い買取金額となっていますが、若干ブラックの方が高く買取されています。
6年落ちヴェルファイアの買取相場と傾向


6年落ちというと2012年のヴェルファイアになります。6年は車の乗り換えにおいて1つのターニングポイントであり、このタイミングで売る方も多いでしょう。
また、10年乗るよりもお得に乗り換えが出来そうであれば、今売っておいた方が良いですよね。
実際どうなのか詳しく見ていきたいと思います。
(※下記表は横スクロール出来ます。)
ANH20W | ANH25W(4WD) | GGH20W | GGH25W(4WD) |
---|---|---|---|
2.4V 価格:374万円~ |
2.4V 価格:395万円~ |
3.5V 価格:417万円~ |
3.5V 価格:434万円~ |
2.4X 価格:308万円~ |
2.4X 価格:328万円~ |
3.5VLエディション 価格:475万円~ |
3.5VLエディション 価格:492万円~ |
2.4Z 価格:344万円~ |
2.4Z 価格:368万円~ |
3.5Z 価格:383万円~ |
3.5X 価格:403万円~ |
2.4Z Gエディション 価格:388万円~ |
2.4Z Gエディション 価格:459万円~ |
3.5ZGエディション 価格:440万円~ |
3.5Z 価格:403万円~ |
2.4Z プラチナセレクションⅡ 価格:352万円~ |
2.4Z プラチナセレクションⅡ 価格:374万円~ |
3.5ZプラチナセレクションⅡ 価格:396万円~ |
3.5ZGエディション 価格:459万円~ |
2.4Z プラチナセレクションⅡ タイプゴールド 価格:363万円~ |
2.4ZプラチナセレクションⅡタイプゴルド 価格:384万円~ |
3.5ZプラチナセレクションⅡ 価格:417万円~ |
|
2.4ZプラチナセレクションⅡタイプゴルドⅡ 価格:366万円~ |
6年落ちでは、最も買取データの多かった2.4Z・2.4プラチナセレクションの2種類で見ていきたいと思います。
6年落ちグレード2.4Zの買取額は?

まずは早速走行距離別の買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
215.9万円 | 181.2万円 | 158.3万円 | 94.4万円 |
6年という月日が経過したにも関わらず、10万㎞以内であれば150万円以上の買取額を期待できるようです!
あとは、車の状態が良いとか、購入時のオプションがどれだけついているかで、さらに買取額アップを狙っていけるでしょう。
それでは、色別で見ていきます。

グレー | シルバー | パープル | ブラック | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|---|
180.5万円 | 172.5万円 | 184.3万円 | 186.4万円 | 161.5万円 | 128.1万円 |
ワインがガクッと買取額が下がってしまっていますね。
その他は大体同じ価格帯なので、色が査定に影響を与えているというよりも、車の状態で勝負するのが大切なのではないでしょうか。
ただ、事前に買取業者のヴェルファイアの在庫状況を調べて、自分の色の所有台数が少ないところで買取してもらうなどの努力は買取額アップに繋がるかもしれません。

6年落ち2.4プラチナセレクションの買取額は?

これは、ゴールデンアイズと名前を変える前の特別仕様車ですね。高い買取額であって欲しいものですが、一体どうなっているでしょうか?
最初に走行距離別の買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
183.5万円 | 181.2万円 | 159.5万円 | 117.8万円 |
5万㎞以内であれば180万円という、200万円近い買取額。また、10万㎞以上走ったとしても117万円とかなり高い数値で取引されていることが分かりますね。
やはり、グレードが高いことや、購入時にしか付けられないオプション装備等がついていることは、買取時の査定加点に繋がっているようです。
もちろん購入時に高くなってしまうので、あまり得している気分にはなりにくいと思います。しかし、グレードや装備のレベルを落として買取時に安くなってしまうのとどちらが良いのでしょうか。

続いて色別で見てみましょう。

パープル | ブラック | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|
160.8万円 | 170.5万円 | 163.5万円 | 129.2万円 |
ここでもワインがとても低い平均買取額となっていますね。中古車市場においてワインカラーはあまり人気が少ないのかもしれません。
ヴェルファイアはファミリー層に人気の厚いミニバンですから、あまり煌びやかな色というよりは、標準色の白や黒の方が高く買取されているのかも知れませんね。
10年落ちヴェルファイアの買取相場と傾向


10年落ちと言えば2008年にアルファードVの次期モデルとしてヴェルファイアが登場したので、初めてヴェルファイアが世に放たれた年です。
フルモデルチェンジによって生まれたことから、この年にヴェルファイアを購入した人が多いのではないでしょうか。
10年立ったいまでも、高級さは健在であるのか、買取額を分析していきたいと思います。
まずは、当時のヴェルファイアの型式・グレードをご覧ください。
ANH20W | ANH25W | GGH20W | GGH25W(4WD) |
---|---|---|---|
2.4V | 2.4V | 3.5V | 3.5V |
2.4X | 2.4X | 3.5VLエディション | 3.5VLエディション |
2.4Z | 2.4Z | 3.5X | 3.5X |
3.5Z | 3.5Z | ||
3.5ZGエディション | 3.5ZGエディション |
10年落ちでは2.4X・2.4Z・2.4Vの3種類で見ていきます。
10年落ちグレード2.4Xの買取額は?

早速走行距離別の買取額を紹介していきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 126.5万円 | 117万円 | 89.6万円 |
10年立った今でも、10万円㎞以内であれば100万円以上の買取額で取引されていることが分かります。
10年落ちでこの価格だと、『いかにヴェルファイの人気が厚いのか』そして、『いかにヴェルファイアが良い車なのか』ということがひしひしと伝わってきますね。
さらに高く売るためには、一括査定を利用して複数の買取業者へ査定してみることをおすすめします。

では、色別だとどうでしょうか?

ホワイトパール | ワイン |
---|---|
116.5万円 | 110.2万円 |
今回入手できたボディーカラーはこの2色。ホワイトパールの方が高く買取されているようですが、このぐらいの差では色が原因というよりも、車の状態が鍵となってくるでしょう。
10年落ち2.4Zの買取額は?

まずは走行距離別から見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
157.5万円 | 154.9万円 | 126.7万円 | 92.4万円 |
このグレードでも、6年落ちに劣らない買取額となっています。
ただ、10年ともなると10万㎞以上走っている方が多いと思うので、100万円以上を狙いたいのであれば、車の状態と、購入時のオプションがどれだけ付いているかが勝負となってくるかと思います。

次に色別の買取額を見ていきます。

グレー | パープル | ブラック | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|
112.5万円 | 113.4万円 | 106.9万円 | 115.8万円 | 76.4万円 |
ここにきてもワインカラーがダントツで低い買取額となっています。
購入時は好きな色を購入することが一番大切ですが、もし色に拘りが無い・色に迷っているというのであれば、買取額が高くなる色を選ぶのも良いかもしれませんね。
10年落ちグレード2.4Vの買取額は?

最後に2.4Vです。早速、走行距離別買取価格を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 136.5万円 | 134.5万円 | 82.3万円 |
他グレードよりも上位グレードなだけあって、10万㎞以内であれば130万円以上もの買取額となっています。
ただし、10万㎞を超えてしまうと82万円程度とガクッと買取額が下がってしまうため売却のタイミングには要注意です。
一括査定を利用すれば、売る必要は無く現在のあなたのヴェルファイアの買取額を確認することが出来るので、ぜひ確認してみてください。

では、色別だとどうでしょうか。

パープル | ブラック | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|
125.2万円 | 146.4万円 | 122.9万円 | 112.5万円 |
ここでもやはり、ワインの買取額が安くなっています。一番高い平均買取額のブラックと比べて見みると30万円程度違うので少し残念ですね。
ヴェルファイアの買取市場におけるまとめ
ヴェルファイアを高く買取させるコツ、そしてヴェルファイアのリアルタイムな買取相場について分かりましたか?
上で紹介した数値の通り、ヴェルファイアの買取額はまだまだ高く非常に高価な価格で取引されています。
しかし、高く買取されるのは、今のうちです。
ヴェルファイアの価格は日を追うことにドンドン下がっていきます。ぜひ買取に出そうと決めてから早いうちに査定することをおすすめします。

 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。