ファミリーカーとして受け継がれ、今は5代にまで至るセレナ。長く続いている車種というだけあって、今でも非常に支持の厚いミニバンとなっています。
そんな魅力あふれる車ですが、実際に買取へ出すときどんな買取額で取引されているのでしょうか?
今回は、3年落ち・6年落ち・10年落ちと年式別に分けて、さらにグレードごとに買取額を調査しました。
さらに、今回の調査で最も注意を払って分析したことが以下の2点。
- 走行距離で買取額がどれだけ変わっていくのか
- 色は買取額にどれだけ影響を与えるのか
以上です。それでは、見ていきましょう。
セレナを高く買取させるコツ



その理由としては、業者によって専門としている車種が異なるため、業者にとって売りにくい車と売りやすい車が違います。
セレナを例にして詳しく説明すると、セレナを売りにくい車と思う業者は、セレナの修理部品が揃っておらず1から取り寄せる必要があったり、ミニバンを売る販売ルートが確立していないといった業者のことを指します。
逆にセレナを売りやすい車だと思ってくれるのは、セレナの修理部品がそろっていたり、ミニバンの販売ルートが確立している業者のことです。
もちろんセレナを売りやすい車だと思ってくれる業者へ売却することが出来れば、業者が販売するまでのコストがかからない分、高く買い取りしてもらうことが出来ます。
しかし、このような条件の良い買取業者を探すためには1業者に査定させるくらいでは見つけることが出来ないので、複数の御者へ査定してみて根気強く探すことが大切なんです。

しかも私は買取業者とか、ああいうセールスマンとお話しをするのが苦手なので、ちょっと気がすすまないです。

大体1業者にかかる時間は1時間から2時間くらいなので、移動時間も含めると1日に数か所しか査定出来ないんです。
でも、そんな悩みを解決してくれるサービスが1つだけ存在します!それがナビクル車査定ガイドの一括査定というサービス!
このサービスはインターネット環境さへあれば、簡単に複数の業者へ査定させることが出来るサービスです!
無料で気軽に利用することが出来る上、絶対売る必要はないのでお気軽に利用することが出来ますよ。

それに、24万円もあれば次に買う車のグレードを思い切って上げることが出来ますよ!

私も一括査定を利用して、納得の買取額を掴みたいと思います!

3年落ちセレナの買取相場と傾向
一般的に3年で乗り換える方は少ないかと思いますが、それが意外と売却を検討する方が多いんですよ。では、まだ新しいセレナですが、買取時にはどのような金額になっているのでしょうか?
最初に3年落ち、つまり2015年に発売しているモデルの型式・グレード・新車価格を見てみましょう。
C26 | NC26 | NC26(4WD) | FNC26(4WD) | HC26 | HFC26 |
---|---|---|---|---|---|
20S 価格:224万円~ |
20G アドバンスドセーフティパッケージ 価格:- |
20G アドバンスドセーフティパッケージ 価格:310万円~ |
ハイウェイスター 価格:291万円~ |
20G S-ハイブリッド 価格:276万円~ |
ハイウェイスター S-ハイブリッド 価格:- |
20S 価格:224万円~ |
20S 価格:252万円~ |
ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ 価格:296万円~ |
20G S-ハイブリッドアドバンスドセーフティパック 価格:285万円~ |
ハイウェイスター Vエアロモード+セーフティ SHV 価格:- |
|
20X 価格: |
20X 価格:270万円~ |
ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ アドバンス 価格:3025万円~ |
20X S-ハイブリッド 価格:245万円~ |
ハイウェイスター Vセレ+セーフティ SHV A 価格:- |
|
20X アドバンスドセーフティパッケージ 価格:- |
20X アドバンスドセーフティパッケージ 価格:279万円~ |
ハイウェイスター アドバンスドセーフティパッケージ 価格:299万円~ |
20X S-ハイブリッドアドバンスドセーフティパック 価格:254万円~ |
ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ Sハイブリッド 価格:272万円~ |
|
ライダー アドバンスドセーフティパッケージ 価格:- |
ライダー アドバンスドセーフティパッケージ 価格:327万円~ |
ライダー S-ハイブリッド 価格:294万円~ |
ハイウェイスターG S-ハイブリッドアドバンスドセーフティ 価格:301万円~ |
||
ライダーブラックラインアドバンスドセーフティパック 価格:- |
ライダーブラックラインアドバンスドセーフティパック 価格:338万円~ |
ライダー ブラックライン S-ハイブリッド 価格:305万円~ |
ハイウェイスターG S-ハイブリッド 価格:292万円~ |
||
ライダーブラックラインZZアドバンスドセーフティパック 価格:329万円~ |
ライダーブラックラインZZアドバンスドセーフティパック 価格:353万円~ |
ライダー ブラックライン ZZ S-ハイブリッド 価格:319万円~ |
ハイウェイスターS-ハイブリッドアドバンスドセーフティパック 価格:273万円~ |
||
ライダーS-ハイブリッドアドバンスドセーフティパック 価格:303万円~ |
ハイウェイスターVエアロモード+セーフティSハイブリッド 価格:276万円~ |
||||
ライダーパフォーマンススペックS-HVアドバンスドセーフティ 価格:326万円~ |
|||||
ライダーブラックラインS-HVアドバンスドセーフティ 価格:314万円~ |
|||||
ライダーブラックラインZZ S-ハイブリッドアドバンスドセーフティ 価格:329万円~ |
|||||
ライダーパフォーマンススペックブラックラインZZ Sハイブリッド アドバンスドセーフティ 価格:351万円~ |
今回は買取データが最も多かった20Sとハイブリッドをすべてまとめて、2種類で見ていこうと思います。
20Sの買取額は?

価格を見ても分かる通りベースグレードとなっている20S。早速走行距離別に買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
115.2万円 | 94.7万円 | 63.3万円 | 60.3万円 |
買取額を見てみると、高くも低くも無いような金額。ただ、5万㎞~10万㎞以内の金額を見てみると、60万という価格になってしまっているのは、少々残念な気もします。
結果的に、新車価格相応かつ年式相応の価格だと言えるのではないでしょうか。

続いて色別の買取額です。

シルバー | ブラウン | ブルー | レッド |
---|---|---|---|
91万円 | 75.2万円 | 72.2万円 | 70.3万円 |
シルバーが圧倒的に高い買取金額となっていますね。他の色を見てみると、大体70万円程度から多きく変動が無いことから、業者間でのセレナの平均買取相場が70万円程度であることが分かりますね。
セレナ・ハイブリッドの買取額は?

今までガソリン車のみであったセレナですが、とうとう登場したこのハイブリッド。ディーラーさんで購入したときに、買取時高く評価されると言われた方も多いのでは無いでしょうか。まずは、走行距離別から買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
143.3万円 | 140.1万円 | 108.5万円 | 83.2万円 |
先ほどの20Sと比べてみて分かる通り、40万程度も高い買取金額となっていますね。買取時にこれほど差が出てしまうということは、ディーラーさんが良く言う「ガソリン車より高く買取される」というのは本当なようです。
続いて色別見ていきましょう。

ゴールド | シルバー | ブラウン | ブラック | ブルー | ホワイトパール | レッド |
---|---|---|---|---|---|---|
121.1万円 | 121.1万円 | 141.2万円 | 144.4万円 | 111.1万円 | 125.3万円 | 145.4万円 |
非常に多くのカラーのデータを入手しました。高い買取金額となっているのは、ブラウン・ブラック・レッドの3色。中古車市場の動きによって、色による買取額が変動してくるのではないでしょうか。
6年落ちセレナの買取相場と傾向
6年落ちというと2012年のモデル。様々な特徴を持つ車が増えてきた現代、違う車に乗り換えたいと思ってくる時期ではないでしょうか。
また、10年乗ってから売るのと、今売るのとで、今売った方が得をするのであればベストですよね。実際どうなのか見ていきたいと思います。
まずは、この年の型式・グレード・新車価格をご覧ください。
C26 | FC26 | NC26(4WD) | FNC26(4WD) |
---|---|---|---|
20G 価格:265万円~ |
ハイウェイスター 価格:257万円~ |
20G 価格:293万円~ |
ハイウェイスター 価格:284万円~ |
20S 価格:222万円~ |
ハイウェイスター Jパッケージ 価格:263万円~ |
20S 価格:250万円~ |
ハイウェイスター Jパッケージ 価格:299万円~ |
20X 価格:239万円~ |
ハイウェイスター Vエアロセレクション 価格:287万円~ |
20X 価格:267万円~ |
ハイウェイスター Vセレクション 価格:297万円~ |
ライダー 価格:277万円~ |
ハイウェイスター Vセレクション 価格:287万円~ |
ライダー 価格:304万円~ |
|
ライダー Jパッケージ 価格:272万円~ |
ライダー ブラックライン 価格:321万円~ |
||
ライダー パフォーマンス スペック 価格:300万円~ |
|||
ライダー パフォーマンス スペック ブラックライン 価格:317万円~ |
|||
ライダー ブラックライン 価格:294万円~ |
6年落ちでは、20S・20X・ライダー・ハイウェイスターの4種類で見ていきます。
6年落ち20Sの買取額は?

一番安い新車価格になっていますが、買取額はどうでしょうか。早速走行距離別の買取額を見ていきたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
98.2万円 | 92.7万円 | 58.6万円 | 32.4万円 |
もし10万㎞以内で乗っているのであれば、年式相応というよりも、すこし高い金額ではないでしょうか。新車購入時のスタート価格が222万円ですから、平均買取金額が58万円というのは十分なような気もします。
ただ、10万㎞を超えてしまうと30万円程度になってしまうので、売るタイミングが大切です。

続いて色別の買取金額です。

シルバー | ブルー | ホワイトパール |
---|---|---|
61.3万円 | 32.4万円 | 78.9万円 |
標準色であるホワイトパールが安定して高い買取金額となっているようです。もし、売却を考えているセレナがホワイトパールであれば、少し査定結果に安心できるかもしれません。
6年落ち20Xの買取額は?

最初に走行距離別の買取額を見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 87.3万円 | 51.7万円 | 28.5万円 |
平均買取金額は20Sより安くなってしまうという結果。こちらも同じく10万㎞を超えると30万程度と非常に価格が安くなってしまうのでタイミングが重要です。

次に色別の買取額を見てみましょう。

グリーン | グレー | ブラック | ブルー | ホワイトパール |
---|---|---|---|---|
32万円 | 62.6万円 | 59.6万円 | 47万円 | 57.8万円 |
色によって買取額が異なっていますね。購入時は勿論好きな色を選ぶことが大切ですが、っもしも色に興味が無かったり、買取時も考えたいのであれば、高く取り引きされているカラーを選ぶと言うことも大切です。
6年落ちハイウェイスターの買取額は?

今回最も買取データの多かったこのグレード。ということは、多くの人に購入されたグレードということになりますね。これは、買取額にどのように影響するのか、まずは走行距離別の買取額から見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
113.2万円 | 109.3万円 | 81.3万円 | 62万円 |
流石に新車購入時が高いだけあって、装備の豊富さがしっかりと評価され、10万㎞以内であれば80万以上の買取額期待できるようですね。また、購入時にしか付けられない装備は、買取業差の間でも非常に評価されているようです。
続いて色別の買取額を見ていきます。

シルバー | パープル | ブラウン | ブラック | ブルー | ホワイトパール |
---|---|---|---|---|---|
103万円 | 91.3万円 | 85.4万円 | 82.3万円 | 75.8万円 | 81.5万円 |
シルバーとパープルが他のカラーよりも高く取り引きされており、その他は大体同じ価格帯に所属していますね。
カラーによる買取額を違いは、地域や買取業差ごとに非常に異なってくるので、事前に査定してもらう業者のセレナの在庫状況を見てみることも大切です。
6年落ちライダーの買取額は?

新車価格は最も高く、内外装だけでなく、装備も充実しているグレードとなりますが、実際はどうでしょうか。走行距離別の買取額から見ていきたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
124.5万円 | 120.1万円 | 94.6万円 | 58.7万円 |
10万㎞以内で94万円以上、装備も充実していれば100万円以上の買取額は十分狙っていけるでしょう。上位グレードが豊富にあることによって、下位グレードがあまり評価されなくなってしまう傾向があるようです。
では、色別の買取額を見てみたいと思います。

ブラック | ホワイトパール |
---|---|
81.9万円 | 114.3万円 |
ライダーにはブラックラインというかっこいいブラックを基調としたモデルがありますが、買取額が高いのはホワイトパールという結果に。少し納得のいかない結果となってしまいました。
10年落ちセレナの買取相場と傾向
10年落ちということは、2008年のモデル。車の乗り換えとして一般的である10年ですが、これだけ月日を経過したセレナは、一体どんな買取額で取引されているのでしょうか。
最初に当時の型式・グレード・新車価格を見てみましょう。
C25 | CC25 | CC25(4WD) | NC25 | NC25(4WD) |
---|---|---|---|---|
20G 価格:245万円~ |
ハイウェイスター 価格:247万円~ |
ハイウェイスター 価格:275万円~ |
20G 価格:245万円~ |
20G
価格:274万円~ |
20G HDDナビエディション 価格:274万円~ |
ハイウェイスター アーバンセレクション 価格:309万円~ |
ハイウェイスター アーバンセレクション 価格:337万円~ |
20G HDDナビエディション 価格:274万円~ |
20G HDDナビエディション 価格:303万円~ |
20RS 価格:218万円~ |
20RX 価格:231万円~ |
20RX 価格:260万円~ |
||
20RX 価格:231万円~ |
20S 価格:216万円~ |
20S 価格:245万円~ |
||
20S 価格:216万円~ |
ライダー 価格:261万円~ |
ライダー 価格:291万円~ |
||
アクシス 価格:279万円~ |
ライダ-S 価格:258万円~ |
ライダ-S 価格:287万円~ |
||
ライダー 価格:261万円~ |
||||
ライダー ハイパフォーマンス スペック 価格:287万円~ |
||||
ライダ-S 価格:258万円~ |
10年落ちも非常に多くのグレードがありますね。今回は最も買取データの多かった20S・20G・ハイウェイスターの3種類で見ていきます。
10年落ち20Sの買取額は?

3年・6年の傾向を見てみると、他グレードに比べてガクッと価格が下がってしまっているという傾向がありますが、10年落ちの買取額はどのくらいでしょうか。走行距離別に見ていきたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 28.5万円 | 21.3万円 | 6.1万円 |
いくら新車購入時が200万を超えているとはいえ、10年の月日は査定にも大きく影響してしまいますね。どうしても古くなれば古くなるほど、中古車として売るときに見てもらえなくなっていくというのも、1つの理由だそうです。

続いて色別に見ていきます。

シルバー | ブラウン | ブラック | ブルー | ホワイトパール |
---|---|---|---|---|
10.3万円 | 21.3万円 | 15.1万円 | 7.2万円 | 17.7万円 |
意外にもブラウンが一番高い買取金額に。中古車市場全体で見てみると、ブラウンの台数がとても少ないことが分かります。かかえている台数が少ない分、需要は高いのかもしれません。
10年落ち20Gの買取額は?

早速走行距離別の買取額から見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 52.3万円 | 32.6万円 | 12.5万円 |
流石に20Sと比べると高い買取金額となっていますが、10年落ちともなると、10万㎞以上で売る方が非常に多いと思いますので、そこまで高い買取額を期待するのは中々むずかしそうです。
色別ではどうでしょうか?

ブラック | ホワイトパール | レッド |
---|---|---|
35万円 | 23.5万円 | 40.4万円 |
レッドが高い買取金額になっていますね。日産の赤色は男前な色をしており、煌びやかな赤というよりも、落ち着いた赤色という特徴があります。このような部分が評価されて、高い買取金額で取引されているのではないでしょうか。
10年落ちハイウェイスターの買取金額は?

まずは、走行距離別の買取額を見てみます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 34.5万円 | 26.6万円 | 18.3万円 |
10万㎞以内では、20Gとさほど変わりがありませんね。ただ、10万㎞を超えている方が多いと思うので、気持ち高く売れるようです。ただ、オプション装備が豊富につけているならば、もっと高い買取金額を期待できることでしょう。
最後に色別で見ていきます。

グレー | シルバー | パープル | ブラック | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|---|
19.5万円 | 17.9万円 | 21.8万円 | 25.7万円 | 24.8万円 | 26.5万円 |
グレー・シルバーを除くとほとんどが20万円台。カラーにより差はあまり無いようです。

セレナの買取市場におけるまとめ
日産のセレナは値引き額が大きいというのはご存知でしょうか。値引きの幅が大きいということは、値崩れを起こしやすいということに繋がります。
上記のデータを見て分かる通り、セレナの買取額は、ミニバンの割に、そして新車価格の割に安い結果となっています。もし、購入時に値引きを頑張ってもらい満足のいく購入したのであれば、仕方ないと考える他ありません。
しかしながら、家族で長い道のりを共にした愛車という方も多いでしょう。そんな愛車であるセレナを手放すときは、買取目標額をしっかり定め、納得のいく金額で買い取ってもらいたいものです。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。