オデッセイは数多くあるミニバンの中でも、高級な部類に入る車。数多くのモデルチェンジを繰り返し、現在は5代にまで渡っています。
そんな、魅力溢れるオデッセイですが、ホンダに限らず、他多数のメーカーで様々なミニバンが出ている今、一体どんな金額で買い取ってもらえるのか気になりませんか?
ここでは、6年落ちと10年落ちに分けて、さらにグレードごとに分類して分析してみました。
また、今回分析するにあたって特に注目したのが以下の2点。
- 走行距離別で買取額がどのように変化していくのか
- 色別で買取額がどれだけ異なるのか
それでは早速、見ていきましょう。
オデッセイを高く買取させるコツ





そもそもどこも買取額が一緒だったら、いろんな種類の買取業者が出来るわけありません。お互い業者同士が競争しあっているから、様々な業者があるんです。
となると競争するためには、買取額が高い業者だったり、買取額が低い業者だったりが出てくるので、一概にオデッセイの買取額が全業者一緒だとは言えないんです。
実際に複数の買取業者へ査定してみると分かることですが、一番高く買取してくれる業者と一番安く買取業者とでは20万円以上も差が出ることがあります。

私は商品を買うときとかセールスマンとお話しすると情が湧いちゃって断れなくなってしまうんです。だから、ちゃんと断って、複数の買取業者へ査定するってのは中々難しいなあ。

そのため多くの人が1つの業者で妥協しちゃっているってケースが多いんですよ。
しかし、上記のような悩みを解消して、簡単に複数の買取業者へ査定させることが出来るサービスがあります!それがナビクル車査定ガイドの一括査定というサービス!
これはインターネットが出来る環境さへあれば、スマホやパソコンで簡単にオデッセイを査定に出すことが出来ます。手順は簡単でオデッセイの情報を入力するだけです。
無料で複数の買取業者へ査定させることが出来るので、お気軽に利用出来ますよ。例えば下の査定事例をご覧ください。



6年落ちオデッセイの買取相場と傾向
車を乗り換える方は10年がほとんどかと思いますが、もし新しく魅力的な車が出たときに、6年で売った方が得出来るのであれば、今売っておきたいですよね。では実際に買取額がどうなっているのか、ここで見ていきたいと思います。
まずは本題に入る前に、6年落ちオデッセイの型式とグレードを見てみましょう。
RB3 | RB4 | RB4(4WD) |
---|---|---|
L 価格:299万円~ |
M 価格:279万円~ |
M 価格:303万円~ |
Li 価格:347万円~ |
M・S 価格:248万円~ |
M・S 価格:274万円~ |
M 価格:279万円~ |
Mエアロパッケージ 価格:307万円~ |
Mエアロパッケージ 価格:307万円~ |
M・S 価格:248万円~ |
アブソルート 価格:300万円~ |
アブソルート 価格:324万円~ |
Mエアロパッケージ 価格:283万円~ |
||
Mファインスピリット 価格:245万円~ |
||
Mファインスピリット エアロパッケージ 価格:256万円~ |
||
アブソルート 価格:300万円~ |
数あるグレードですが、今回はL・M・アブソルートに分けて買取額を見ていきたいと思います。
6年落ちグレードMの買取額は?

全グレードの中でも低い価格なっているM。
当然装備などもL・アブソルートと比べて少なくなっていますが、買取額はどうでしょうか。まずは、走行距離別買取額から見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
86.5万円 | 68.5万円 | 42.5万円 | 29.5万円 |
6年落ちであるのに、新車価格の割に価格が低くなっていますね。
10万㎞を超えてしまうと30万円に届くか届かないかといった平均買取額。
もし、購入時しかつけられないオプションをつけているならば、もっと高い金額で取引しれもらえそうです。しかし、あまり期待はしない方が良いかもしれませんね。
もし相場同等もしくはそれ以上の買取額で買取してもらいたい場合は、複数の業者へ査定させてみて最も高く買い取りしてくれる場所へ売ることが大切です。
続いて色別の買取額を見ていきましょう。

グレー | ブラック | ホワイト |
---|---|---|
59.2万円 | 69.3万円 | 65.7万円 |
標準色である黒や白の価格が高くなっていますね。とはいっても、まだ6年ですので、色で買取額というよりも車の状態がいかに良いかで決まってくるかと思います。
ただ、売却しようとしているオデッセイが標準色なのであれば、安心して買取額を付けてもらえるかもしれません。
6年落ちLの買取額は?

Mよりも、新車価格も高くなっているこのグレード。買取時も高くあって欲しいものですが、実際はどうなっているでしょうか?まずは、走行距離別から見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
89.5万円 | 70.2万円 | 44.5万円 | 31.2万円 |
しっかりと装備面が考慮されて、気持ちグレードMよりも高い金額で取引されています。ただし注意をしなくてはいけないのが5万㎞以上の買取額。
一気に30万近く下がってしまっているので、10万㎞に近づけば近づいていくほど買取額が下がっていくことでしょう。もしも、10万㎞走ってしまっているならば、このまま10年立つまで乗り続けた方がお得なのかもしれませんね。
続いて色別を見ていきます。

グレー | ブラック | ホワイト |
---|---|---|
58.2万円 | 72.3万円 | 70.8万円 |
ここでもやはり標準色の方が高くなっています。
ブラックとグレーの価格差が14万も離れているので、もしかすれば、中古車市場における色ごとの需要も関係してきているかもしれませんね。
6年落ちアブソルートの買取額は?

装備が一番充実しており、オデッセイの最上級グレードであるアブソルート。早速、買取額を見ていきたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
98.2万円 | 78.5万円 | 47.5万円 | 38.2万円 |
6年落ちで2万㎞以内の方は中々いないと思いますが、100万近い買取額となっていますね。また、5万㎞以内であれば80万以上の買取額も狙っていけそうです。
ただ、ここでもどうしても低くなってしまうのが、5万㎞以上の買取額です。なぜ、こんなに買取額が下がってしまうのかというと、皆さんは中古車を見るときに、インターネットで調べたりしていませんか?
そうです、今はお店に出向いて見るというよりも、インターネットで情報を見られる時代。当然、そういった情報サイトでは、走行距離でフィルターをかけて車を検索できることはご存知でしょう。
そのフィルターによって隠されてしまうことで、中々売れなくなってしまうという原因もあり、走行距離が長くなれば長くなるほど買取額が安くなってしまうことがあるのです。
もちろん、走れば走るほど車の状態が良くないということもありますが、オデッセイでは5万㎞以内で購入したい人が少ないのかもしれません。
しかし、買取業者によってはあまりWEB掲載に頼っていないという業者もいます。
そういう場所であれば高く買い取りしてもらえる可能性が高いので、数か所に査定してもらって、高い買取額を提示してくれた場所へ売却するようにしましょう。
では、色別で見てみましょう。

ブラック | ホワイト |
---|---|
82.9万円 | 78.2万円 |
気持ちブラックの方が高くなっていますが、このくらいの差であれば、業者間の査定基準でもボディーカラーによる影響は少ないように思います。
10年落ちオデッセイの買取相場と傾向
新車で購入した人は、一番乗り換えるタイミングである10年。いくら魅力あるオデッセイだとしても、10年という壁は大きく、買取額もガクッと下がってしまうような気もしますが、実際はどうでしょうか?詳しくみていきたいと思います。
具体的な買取額へ入り前にまずはこちらをご覧ください。
RB1 | RB2 | RB2(4WD) |
---|---|---|
L 価格:232万円~ |
L 価格:308万円~ |
L 価格:332万円~ |
L Kパッケージ 価格:287万円~ |
M 価格:253万円~ |
M 価格:277万円~ |
M 価格:248万円~ |
M HDDナビスペシャルエディション 価格:264万円~ |
M HDDナビスペシャルエディション 価格:288万円~ |
M HDDナビスペシャルエディション 価格:264万円~ |
M エアロHDDナビスペシャルエディション 価格:275万円~ |
M エアロHDDナビスペシャルエディション 価格:299万円~ |
M エアロHDDナビスペシャルエディション 価格:275万円~ |
Mエアロパッケージ 価格:264万円~ |
Mエアロパッケージ 価格:288万円~ |
Mエアロパッケージ 価格:259万円~ |
アブソルート 価格:289万円~ |
アブソルート 価格:313万円~ |
S 価格:243万円~ |
アブソルートHDDナビスペシャルエディション 価格:300万円~ |
アブソルートHDDナビスペシャルエディション 価格:324万円~ |
S HDDナビスペシャルエディション 価格:253万円~ |
||
Sエアロパッケージ 価格:253万円~ |
||
アブソルート 価格:286万円~ |
||
アブソルートHDDナビスペシャルエディション 価格:300万円~ |
10年前は非常に多くのグレードがありますね。今回は、S・M・L・アブソルートに分けて見ていきます。
10年落ちグレードSの買取額は?

新車時の価格は最も引くグレードであるS。買取額はどれほど下がってしまうのでしょうか。最初に走行距離別で買取額を見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 34.8万円 | 18.4万円 | 7.8万円 |
10年落ちだと5万㎞以上走っている方がほとんどだと思うので、20万以上の買取額を狙うのが大分厳しくなってきます。さらに言えば、10万㎞以上の買取額は10万円にも満たない結果に。
あくまでもこれは平均買取額ですので、地域や購入時のオプションで高くなる可能性は十分にあります。したがって、目標買取金額を決める際の参考や、交渉時に役立てていきましょう。
続いて色別で見てみましょう。

ブラック | ホワイトパール |
---|---|
22.5万円 | 16.7万円 |
今回入手したのは標準色である2色。ブラックが気持ち高い買取額となっていますね。ブラックが高くなる理由としては、傷が目立たないなどといった理由も少しは影響を与えているでしょう。
また、中古車として購入する層もブラックが厚いのかもしれません。
10年落ちグレードMの買取額は?

早速、走行距離別で買取額を見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 37.5万円 | 21.3万円 | 8.5万円 |
流石にSよりは買取額が高くなっていますが、それでも10万㎞以内で20万円ちょっとです。もしも、購入時にオプションで色々と装備を付けたのであればしっかりアピールしましょう。あとは車の状態と、買取業者との交渉が鍵となってきますね。
それでは、色ごとに見るとどうなっているでしょうか?

ブラック | ホワイトパール |
---|---|
17万円 | 21.6万円 |
ここでは、ホワイトパールの方が高い買取額なっていますね。グレードMでは、若干ホワイトパールの方が高く買取される傾向があるようです。
10年落ちLグレードの買取額

10年前のオデッセイLは232万円と、パッケージをつけると300万円程度まで高くなる非常に高級なグレード。まずは、走行距離別買取額を見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 50.4万円 | 27.1万円 | 10.5万円 |
もしも5万㎞以内のオデッセイを売る予定なのであれば、今がチャンスかもしれません。装備の充実度も影響を与えていると思いますが、50万程度で買取してもらえるのは非常に大きいですね。
ただ、10万㎞に近づくほど買取額が下がって、30万に満たない金額となってしまうので要注意です。
では色別で見てみましょう。

シルバー | ブラック | ホワイトパール |
---|---|---|
19.2万円 | 28.5万円 | 20.6万円 |
ここでは、ブラックが高い買取金額になっています。中古車市場ではブラックの台数が少ないのでしょうか?
もしくは、ブラックが良く売れるのはどちらかでしょうね。近くの買取業者のオデッセイの在庫を調べてから査定に行くのも、1つの手段かもしれません。
10年落ちアブソルート買取額は?

10年落ちであっても、最上級の装備を兼ね備えた最高のオデッセイです。何とか買取額も高くあって欲しいものですが…。まずは走行距離で買取額を見てみましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 53.5万円 | 32.7万円 | 12.8万円 |
10万㎞以内であれば30万以上の買取額になっています。ここまで見てきて、オデッセイはしっかりと新車購入時のオプションが買取額へと反映されているようです。
もちろん購入時の価格は高くなってしまうのですが、もし少しでも必要だと感じるのであれば、しっかり装備をつけて購入することも大切になってきますね。
ただ今更装備を付けていないなんて考えてもしょうがないので、今ある状態で勝負しなければいけません。
そのため。条件がマッチした買取業者を見つけることが大切なんです。
下記サイトでは簡単に一括査定をして、高く買い取ってくれる業者を探すことが出来るのでオススメですよ。
最後に色別の買取額を見てみましょう。

ブラック | ホワイトパール |
---|---|
17.7万円 | 31.8万円 |
ここでは圧倒的にホワイトパールの方が高く買取されていますね。ホワイトパールの需要が高いのでしょうか?いずれにしても、ホワイトパールを所持しているのであれば、少し買取時安心できるかもしれません。
オデッセイの買取市場におけるまとめ
上級クラスのミニバンに近づきつつあるオデッセイ。買取額も当然高くなるような気がするのですが、結果を見る限り少し残念な結果となってしまいました。
とは言っても、長い代にわたっている信用の厚い車であるオデッセイ。上記の買取相場を参考にしながら、自分の中でオデッセイの買取目標額をしっかり決めることが大切です。
そして、大切な愛車であるオデッセイとの別れを、大切な瞬間だと思えるようにしましょう。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。