ステップワゴンは5代にも渡り、長く人気を保っているホンダのミニバン。新車価格を見てみると、ミニバンの中では安すぎず高すぎずと言った、中間的な存在に位置しています。
そんなステップワゴンですが、買取に出すとなると一体どんな金額で取引されているのでしょうか。今回は、3年落ち・6年落ち・10年落ちで分けて、さらにグレードごとに細かく買取額を分析してみました。
また、その際に注目したのが以下の2点。
- 走行距離でどのように買取額が変わっていくか
- 色は買取額へ影響があるのか
以上です。早速見ていきましょう。
目次
ステップワゴンを高く買取させるコツ





得に業者によって価格差の激しいステップワゴンを1か所に査定させるのはもったいないです!
ステップワゴンは需要の高いミニバンですから、その買取業者や地域の特色によって買取額が全く異なってしまうんです。そのため、もっとも高く買取してくれるところと、もっとも低く買取してくれるところとでは20万円・30万円も違うことがあります。
しっかりと複数の買取業者へ査定させてみて、好条件の場所を探すようにしましょう。


でも、そんな悩みを解決してくれるサービスがちゃんとあります!それがナビクル車査定ガイドの一括査定というサービス!
これはインターネット環境さへあれば、自宅で簡単に複数の買取業者へ査定させることが出来るサービスなんですよ!しかも無料で査定出来るのは嬉しいですよね。以下にステップワゴンの査定事例があるのでご覧ください。

私なら次に買う車に惜しまずオプション装備をつけますね!ちょっといいナビなんかつけたり、色々夢が広がりますよ。もちろん、この一括査定サービスは必ず売る必要はないので、査定後に表示される買取相場を見るために利用することも出来ますよ。


3年落ちステップワゴンの買取相場と傾向
ミニバンを3年で乗り換える方は少ないと思いますが、魅力的な競合車種が増えてきている今、他の車種に一目ぼれをする方も多いでしょう。
もし、3年で売却した方が得するのであれば、今売って乗り換えてした方が良いですよね。実際どうなっているのか覗いていきたいと思います。
まずは、具体的な中身に入る前に、3年落ちステップワゴンについて見てみましょう。
RK1 | RK2(4WD) |
---|---|
G 価格:225万円~ |
GEセレクション 価格:270万円~ |
GEセレクション 価格:255万円~ |
Gコンフォートセレクション 価格:285万円~ |
Gコンフォートセレクション 価格:257万円~ |
価格を数値でしっかり見てみると、いかにミニバンの中間的存在かということがよく分かりますね。それでは、今回はすべてのグレードをGとして、まとめて分析したのでご覧ください。
グレードGの買取額は?

早速ですが、走行距離別で買取金額を見ていこうと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
132万円 | 125.3万円 | 77.5万円 | 0万円 |
まだ3年落ちというだけあって、5万㎞以内であれば100万円以上の買取額となっていますね。
もし乗り換えたくて、5万㎞に達していないのであれば、今売った方がベストかもしれません。どうしても10万㎞に近くなれば近くなるほど、100万円の買取額切る金額に
なってしまうので、買取時期を選ぶのは非常に大切ですね。

続いて色別買取額を見てみましょう。

グレー | ブラック | ホワイト | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|
81.7万円 | 129.7万円 | 126.8万円 | 126.5万円 | 72.4万円 |
標準色の黒や白が高い金額となっていますね。おそらく中古車市場においても、標準色のニーズは高いことでしょう。購入するときは、勿論自分好みの色を選んで購入することが大切です。
ただ、もしカラーにこだわりが無かったり迷ったときは、買取額の高くなりそうな色を選ぶのも良いかもしれません。
6年落ちステップワゴンの買取相場と傾向
6年落ちというと、2012年のモデルになりますね。6年は車の乗り換えにおける一種の
ターニングポイントですから、ここで手放しておきたい方も多いことでしょう。実際に、どの程度の価格で取引されているのか、見ていきたいと思います。
まずは、6年落ちステップワゴンの型式・グレード・新車価格を見てみましょう。
RK1 | RK2 | RK2(4WD) |
---|---|---|
G 価格:214万円~ |
G 価格:214万円~ |
G 価格:242万円 |
G HDDナビスマートスタイルエディション 価格:262万円~ |
G HDDナビスマートスタイルエディション 価格:262万円~ |
G HDDナビスマートスタイルエディション 価格:290万円~ |
G HIDエディション 価格:236万円~ |
G HIDエディション 価格:236万円~ |
G HIDエディション 価格:264万円~ |
G Lパッケージ 価格:232万円~ |
G Lパッケージ 価格:232万円~ |
G Lパッケージ 価格:259万円~ |
Gスマートスタイルエディション 価格:240万円~ |
Gスマートスタイルエディション 価格:2400万円~ |
Gスマートスタイルエディション 価格:268万円~ |
L 価格:247万円~ |
||
Li 価格:330万円~ |
グレードを高くしていくと、人気の競合車種レベルの価格帯まで到達してしまいますね。さて、今回は、数多くあるグレードをGとLに分けて買取額を見ていきたいと思います。
グレードGの買取額は?

まずは、走行距離別で買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
115.6万円 | 108.3万円 | 70.8万円 | 43.1万円 |
6年立った今でも、5万㎞以内であれば100万円以上の買取額となっていて、非常に高い買取額となっていますね。
ただ、6年も経ってしまうと、5万㎞以上走っている方が多いかと思いますので、70万~100万程度で買取額を見てみても良いかもしれません。
きっと、買取業者間での買取相場も、この70万近辺で回っているはずです。あとは、購入時のオプション装備等をアピールしていくなど、交渉が大切になってくるかと思います。

では、色別だとどうでしょうか。

グレー | ブラック | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|
70万円 | 85.7万円 | 73.2万円 | 70.4万円 |
6年落ちのGでは、買取金額に色はあまり関係ないように思えます。勿論標準色が高くなる傾向はあるようですが、車の状態さへ良ければ、そこまで気にしなくても良いでしょう。
グレードLの買取額は?

Gグレードよりも高いグレードであるL。買取金額もGより高くあって欲しいものですがどうでしょうか。早速、走行距離別の買取金額を見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
113.6万円 | 112.1万円 | 69.2万円 | 0万円 |
やはり装備の豊富さ、新車価格が高いことが原因で、買取額も上がっていますね。ただ、これは10万㎞以内の話で、10万㎞を超えると場合によってはGよりも低い買取価格を付けられているデータもあります。
10万キロを超えると安くなる理由としては、中古車サイトでキロ数のフィルターがかかることで、中々お客様に見てもらえないという理由もあるそうです。
もしかしたら、10万㎞超えていないのなら、ぎりぎり超えそうで超えないラインで売却してみるのも、良い手段かもしれません。

さて、色別ではどうでしょうか。

グレー | ブラック | ホワイトパール |
---|---|---|
117.6万円 | 92.5万円 | 108.9万円 |
こちらは、打って変わって標準色よりもグレーの方が高い買取額となっています。一概に標準色だから買取額が高くなると言えないのかもしれません。
とはいえ、やはり車の状態がいかに良好かがカギとなってくるので、年式相応かつ車の状態相応の買取額をつけてもらうようにしましょう。
10年落ちステップワゴンの買取相場と傾向
10年落ちということは、2008年のモデル。一番買取させる時期として多いのがこの時期です。
ただ、いくらミニバンと言っても、10年という月日が経過している以上、高い買取額を期待するのは難しい気がしますが、実際はどうでしょうか。
まずは、10年落ちステップワゴンの型式・グレード・新車時の価格を紹介します。
RG1 | RG2 | RG2(4WD) | RG3 | RG4 | RG4(4WD) |
---|---|---|---|---|---|
B 価格:206万円~ |
B 価格:206万円~ |
B 価格:233万円~ |
24Z 価格:265万円~ |
24Z 価格:264万円~ |
24Z 価格:292万円~ |
G 価格:219万円~ |
G 価格:212万円~ |
G 価格:246万円~ |
スパーダ24SZ 価格:268万円~ |
スパーダ24SZ 価格:268万円~ |
スパーダ24SZ 価格:295万円~ |
G HDDナビエアロエディション 価格:275万円~ |
GL HDDナビパッケージ 価格:279万円~ |
GL HDDナビパッケージ 価格:279万円~ |
スパーダ24SZi 価格:324万円~ |
スパーダ24SZi 価格:324万円~ |
スパーダ24SZi 価格:351万円~ |
G HDDナビスタイルエディション 価格:260万円~ |
GLSパッケージ 価格:249万円 |
GLSパッケージ 価格:279万円 |
|||
GL HDDナビパッケージ 価格:252万円~ |
GLパッケージ 価格:230万円~ |
GLパッケージ 価格:257万円~ |
|||
GLSパッケージ 価格:249万円~ |
Gスタイルエディション 価格:233万円~ |
Gスタイルエディション 価格:260万円~ |
|||
GLパッケージ 価格:230万円~ |
スパーダS 価格:248万円~ |
スパーダS 価格:277万円~ |
|||
Gエアロエディション 価格:248万円~ |
スパーダS Z HDDナビパッケージ 価格:273万円~ |
スパーダS Z HDDナビパッケージ 価格:300万円~ |
|||
Gスタイルエディション 価格:233万円~ |
スパーダS Zパッケージ 価格:257万円~ |
スパーダS Zパッケージ 価格:- |
|||
HDDナビエアロセレクト 価格:268万円~ |
|||||
HDDナビスタイルセレクト 価格:253万円~ |
|||||
スパーダS 価格:248万円~ |
|||||
スパーダS HDDナビパッケージ 価格:271万円~ |
|||||
スパーダS Z HDDナビパッケージ 価格:273万円~ |
|||||
スパーダS Zパッケージ 価格:257万円~ |
|||||
スパーダSZi 価格:306万円~ |
数々のマイナーチェンジを繰り返し、非常に多いグレードですが、今回はGとスパーダに分けて買取額を見ていきたいと思います。
10年落ちグレードGの買取額は?

まずは、走行距離別から見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 41.4万円 | 33万円 | 13.2万円 |
流石に10年立ってしまうと、新車価格がそこそこの金額だとしても下がってしまうようですね。10万㎞以内でかろうじて30万以上。
それを超えてしまうと20万を切って10万円近い価格となってしまいます。もし十分に乗り回した上での乗り換えであれば、悔いはないかもしれませんが、少しでも買取金額に期待していたのであれば残念です。

では、色別で見ていきましょう。

グレー | シルバー | パープル | ブラック | ブルー | ホワイトパール |
---|---|---|---|---|---|
14.6万円 | 18.7万円 | 18.2万円 | 24.5万円 | 25.5万円 | 29.1万円 |
10年落ちで高くなってくるのは標準色である黒や白。そして、今回は青色も高い買取額となっているようですね。やはり、月日が立てばたつほどボディーカラーが買取額へ及ぼす影響が大きいです。
このようになる原因としては、「中古車市場ではこの車が必要である」とか、「この年式でこの色が足りない!」なんていう事情が分かってくるからではないでしょうか。
スパーダの買取額は高い?

まずは、走行距離別の買取額から見ていきたいと思います。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 63.3万円 | 48.5万円 | 15.1万円 |
Gグレードより効果なだけあって、10万㎞以内で大体50万円程度の買取額で取引されています。
流石に10万㎞超えてしまうと、ガクッと下がってしまいますが、10万㎞以内にぎりぎり収まっていれば、それなりの買取額をつけてもらえることでしょう。
最後に色別の買取額を見ていきます。

グレー | ブラック | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|
24.6万円 | 41.5万円 | 30.2万円 | 28.5万円 |
これもまた、ブラックをホワイトパールといった標準色が高くなっていますね。家族で乗られる方が多いかと思いますので、落ち着いた色合いが単に人気があるのかもしれません。

ステップワゴンの買取市場におけるまとめ
ここまで、様々な買取状況を見てきましたが、ここの数値はあくまでも買取の実例から分析したもので、確実にこの買取金額となると保障したものではありません。
ただ、ステップワゴンを買取するときは、上記の数値を参考にし、大体の買取相場を予測し目標買取金額を決めておくことが大切になってきます。
家族で長い道のりを共にしてきた、愛車であるステップワゴン。その愛車が次のステップへ歩みを進めることが出来るように、納得できる価格をつけてあげましょう。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。