エスティマはトヨタ車のミニバン。昔からファミリー向けの車として、走行性能や広いスペース等が評価されており、老若男女問わず様々な人から支持を集めています。
したがって、中古車市場に置いてもエスティマのニーズがあり、買取額も高値で取引されています。では、実際にどのような金額で買取されているのでしょうか?
今回は、6年落ち・10年落ちに分類して、さらにグレードごとに買取額を分析しました。分析する際に特に注目したのが以下の2点。
- 走行距離ごとにどのような買取額になっているか
- ボディーカラーは買取額にどのくらい影響を与えているのか
それでは、リアルタイムな買取額を見ていきましょう。
エスティマを高く買取させるコツ





なぜなら、エスティマのような高いミニバンは、買取業者によって買取される金額が大変異なっているからなんです。
実際に複数の業者へ査定させてみると分かるのですが、エスティマの買取額は業者によって20万円以上も異なることがあります。だから、数か所へ査定させることが非常に大切です。

でも、数か所に査定させるって大変じゃないですか?何回も車を移動させて、査定させて、買取業者と会話しなければいけないんですよね。そもそも、どのくらいの金額で妥協すれば良いのか分からないし。

それに、どのくらいの金額で妥協すれば良いか分からないので、どこも高い買取額であるような気がしてしまいますよね。
でも、このような悩みを簡単に解決する方法が1つだけ存在します。それがナビクル車査定ガイドの一括査定というサービス!これは自宅にいるだけで簡単に無料で複数の買取業者へ査定させることが出来るサービスです。
簡単な入力を終えた後に、リアルタイムな買取相場も出てくるので、どのくらいの金額で妥協したら良いのか分かりますし、必ず売る必要はないので、目安を確認するためだけに利用することも出来ますよ!
下記にエスティマを一括査定した例を載せておいたのでご覧ください。

例えば、次に買う車のグレードを上げてみたり、思い切って手が届きそうで届かなかった車種に変えてみたり!私ならとりあえず、次に買う車の頭金にあてて、月々のローン返済を軽くして、嫁にお小遣いの増量をねだります(笑)

もし24万円も浮くって考えたら何だかワクワクしてきました。一括査定の結果が楽しみです!

3年落ちエスティマの買取相場と傾向


3年落ちとなると、2016年に発売されたモデル。
2016年時点で発売されていた、エスティマの型式とグレードは以下の通りです。
ACR50W | ACR55W (4WD) |
GSR50W | GSR55W (4WD) |
---|---|---|---|
X | X | G | G |
G | G | アエラス | アエラス |
アエラス | アエラス | アエラス レザーパッケージ | アエラス レザーパッケージ |
アエラス プレミアムエディション | アエラス プレミアムエディション | ||
アエラス ベリーエディション | アエラス ベリーエディション | ||
アエラス プレミアム | アエラス プレミアム | ||
アエラス スマート | アエラス スマート | ||
アエラス レザーパッケージ | アエラス レザーパッケージ | ||
アエラス プレミアムーG | アエラス プレミアムーG |
最近では、エスティマよりほかの車種の方が高い人気があり、人気の車種に乗り換えたい、大きい車よりも小さい車の方が良い、エスティマの買取を検討するタイミングは人によって違うと思いますが、実際の買取査定額はいくらになるのでしょうか。
そこでまずは3年落ちのエスティマがどれくらいの査定額となるのか、データの多かったアエラスとアエラス プレミアムに絞って、実際に見ていきましょう。
3年落ちエスティマ アエラスの買取額をチェック!

早速走行距離別の買取価格を見ていきましょう。

0㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
164.0万円 | 151.2万円 | 123万円 | 0万円 |
3年落ちとは言えまだまだ現役ということで、5万km以内であれば150~160万円前後の買取査定が見込めるのではないでしょうか。
5万km以上10万キロ未満になるとガクッと下がってしまうことが懸念されますが、そもそも5万km以上のデータが少な買った結果となっているので、装備内容にもよりますが15万円前後の下落が範囲内かと予想されます。
なんにせよ、売るならこのタイミングでも充分高額査定してもらえるはずですよ。

続いて、色別に見たとすれば買取査定額がどのように変わるのか見ていきましょう。

ホワイトパール | ブラック | グレー | レッド |
---|---|---|---|
152.1万円 | 152.3万円 | 145.1万円 | 158.2万円 |
定番色のホワイトパール、ブラック、グレーよりも好みがわかれるレッドの買取価格が高いことに驚かれると思いますが、実はデータが1件しかな買った結果となっています。
そのため、ホワイトパールやブラック、グレーの買取査定で見ておく方が損を感じることはないと言えるでしょう。
そう考えるとボディカラーによって、買取査定が変わるということはなく、あくまでも装備内容や状態が買取査定に左右すると言えるのではないでしょうか。
3年落ちアエラス プレミアムの買取相場を見てみよう!

続いて、エスティマの中でも高級仕様となっている、アエラス プレミアムについて詳しく見てみましょう。
まずは走行距離別の買取価格をまとめてみました。

0㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
188.4万円 | 179.4万円 | 161.2万円 | 0万円 |
アエラスよりも充実した装備内容となっているアエラス プレミアム。やはり買取価格はアエラス以上という点はうれしいのではないでしょうか。
ただ、5万km以内であれば180万円前後となりますが、それ以上となると買取査定額がガクッと下がってしまうようです。
もしあなたが今お乗りのエスティマ アエラス プレミアムが5万km以内なのであれば、チャンスかもしれませんね。
続いて、色別の買取額を見てみましょう。

ホワイトパール | ブラック | グレー | レッド |
---|---|---|---|
182.5万円 | 184.6万円 | 185.1万円 | 187.4万円 |
コチラもアエラス同様に軒並み180万円台となっているのがポイント。
早い話、ボディカラーによって査定額が変わるということはないといえますね。そのため、車の状態や装備内容が買取査定額に大きく左右されると言えそうです。
6年落ちエスティマの買取相場と傾向
6年落ちとなると2013年のモデルになります。もし売るとするなれば、6年というのも1つのターニングポイントとなりますよね。では、実際に6年落ちを売るとすればどのくらいの金額で買取してもらえるのか、探っていきたいと思います。
先に6年前のモデルのグレードと型式を見てみましょう。
ACR50W | ACR55W(4WD) | GSR50W | GSR55W(4WD) |
---|---|---|---|
X | X | G | G |
G | G | アエラス | アエラス |
アエラス | アエラス | アエラス レザーパッケージ |
アエラス レザーパッケージ |
アエラス プレミアムエディション | アエラス プレミアムエディション | ||
アエラス レザーパッケージ |
アエラス レザーパッケージ |
今回は買取データの多かった、X・アエラス・アエラス プレミアムエディションの3つに分けて買取額を見ていきます。
6年落ちエスティマ Xの買取額は?

ベースグレードであるX。新車価格は約280万円~340万円と当然他のグレードよりも安くなっていますが、買取時ではどのような金額で取引されているのでしょうか?まずは、走行距離別で買取額を見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
83.3万円 | 79.4万円 | 62.5万円 | 55.2万円 |
6年もたっているので、2万㎞以内で売る人は少ないかと思いますが、5万㎞以内であるならば、80万程度の買取金額を狙えるようですね。
ただ、どうしても10万㎞以上を超えると安くなっていますが、流石はトヨタ車のミニバン。10万㎞走っても、50万以上の金額で買取されているのは嬉しいものです。

続いて色別で見てみましょう。

ホワイトパール | グレー |
---|---|
80.1万円 | 70.9万円 |
定番色が市場で出回っていることが分かりましたが、やはりホワイトパールは需要があり、やや高めの80万円前後。
ただ、グレーは走行距離や状態もあって平均価格が落ちているので、ボディカラーよりも車の状態が重視されていることが予想できます。
6年落ちエスティマ アエラスの買取額は?

アエラスはスポーティーなエアロを身に着けたモデル。新車購入時の金額は約320万円~400万と、かなり高級だということが分かります。
では実際に、新車価格の高さが買取金額にもしっかりと反映されているのでしょうか?走行距離別買取額から見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
124.5万円 | 123.5万円 | 87.9万円 | 66.5万円 |
装備の豊富さは、しっかりと買取金額に反映されていますね。5万㎞以内であれば120万という買取金額を見込めるようです。さらに5万㎞~10万㎞以内であっても、平均買取金額が80万円後半で取引されているのも嬉しいところ。
流石に10万㎞超えての高額買取は厳しいですが、ベースグレードと比べると11万程度高くなっています。

それでは、色別だとどうでしょうか。

グレー | パープル | ブラック | ホワイトパール | ワイン |
---|---|---|---|---|
95.6万円 | 106.8万円 | 85.4万円 | 109.2万円 | 110.9万円 |
基本色の白と黒が一番高い買取金額となるかと思いきや、ホワイトパールだけが一番高い金額で、ブラックは最低買取金額になっていますね。
中古車市場では、ブラックがあふれてしまっているのでしょうか。いずれにしても、『基本色だから買取金額も高い!』という考えはあまり当てはまらないのかもしれませんね。
6年落ちアエラスプレミアムエディションの買取額は?

プレミアムエディションは、アエラスの標準装備に加えて、他多数装備が加わったグレードになります。当然新車価格もベースグレードより高く、約300万~330万ほどでした。
よく、装備の豊富さは、査定結果にも大きく影響されると言いますが、実際はどうなのでしょうか?走行距離別の買取金額から見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
143.9万円 | 130.9万円 | 118.8万円 | 64.8万円 |
6年落ちでも非常に高い金額で取引されていますね。
5万㎞~10万㎞以内であっても100万以上なのはうれしい限り。車の状態が良ければ、期待通りの買取金額を狙っていけるでしょう。
なんと言っても、装備が豊富なのですから、買取業者にこの点をしっかりアピールして交渉していくことが大切になってきますね。
ただ、10万km以上の走行距離となってしまうと価格は一気に下落してしまうので注意が必要です。

続いて色別で見ていきます。

ホワイトパール | ブラック | グレー |
---|---|---|
120.8万円 | 122.1万円 | 115.1万円 |
アエラスプレミアムエディションでは、定番のホワイトパール・ブラックの買取額がやや高めで、その反面グレーはちょっと低めとなっています。
それでも100万円での買取が期待できるので、充分に期待できると言えるでしょう。
10年落ちエスティマの買取相場と傾向


10年落ちとなると2009年のモデルになります。10年落ちになってくると、様々な理由から乗り換えする人が一番多い時期ですね。
エスティマは10年落ちで乗り換えるほうがお得なのか、それとも、10年立つ前に売ったほうがお得なのか。どのような買取金額になっているかを見ていきたいと思います。
まず、最初に型式とグレードを見ていきましょう。
ACR50W | ACR55W | GSR50W | GSR55W |
---|---|---|---|
X | 2.4アエラス Gエディション |
G | 3.5アエラス Gエディション |
G | アエラス | ||
アエラス | 3.5アエラス Gエディション |
||
2.4アエラス Gエディション |
アエラス レザーパッケージ |
||
アエラス レザーパッケージ |
10年落ちでは、G・アエラス・アエラスGエディションで見ていきます。
10年落ちエスティマ Gの買取金額は?

10年前のエスティマGの新車価格は300万~380万程度。装備やオプション、パッケージによって非常に高くなるミニバンです。長い月日が立った今では、どの程度の買取金額になっているのでしょうか?早速、走行距離別で見ていきましょう。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 54.5万円 | 38.6万円 | 30.9万円 |
流石に10年もたってしまうと、買取金額も大分低く厳しくなってしまいますね。おそらく、買取業者間の買取相場も30万~50万程度で回っていそうです。
年式相応、走行距離相応の買取金額と言ったところでしょうか。もちろんオプション等で装備が多く付いて入れば買取金額に反映されるので、しっかりと評価してもらいましょう。

では、色別で見ていきます。

ゴールド | シルバー | ブルー | ホワイトパール |
---|---|---|---|
18.2万円 | 43.6万円 | 14万円 | 41万円 |
よく青色は買取時に安くなると言われていますが、エスティマもどうやらそのようで、ブルーの買取金額が一番安くなってしまっていますね。
勿論購入時は、好きな色を買うのが大切ですが、もし売るときも得したいと考えるのであれば、「この車の何色は、買取時に不人気だ」というのも把握しておくことが大切です。
10年落ちエスティマ アエラスの買取額は?

先ほど6年落ちでも述べたように、アエラスはスポーティーな仕様のモデル。当時の新車価格も300万~400万程度と非常に高級でした。
しっかりと買取時に高さが反映されていれば嬉しいものですが、実際はどうでしょうか?まずは、走行距離別から見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 66.8万円 | 61.1万円 | 23万円 |
10万㎞以上になってしまうとガクッと下がってしまいますが、10万㎞以内であれば60万と、10年落ちにしては比較的に高い金額で取引されていますね。

それでは、色別ではどうでしょうか。

グレー | シルバー | ブラック | ホワイトパール |
---|---|---|---|
28.5万円 | 62.3万円 | 63.5万円 | 47.1万円 |
ブラックとシルバーが圧倒的に金額が高くなっています。ブラックが高くなる理由として、単純に標準色であるからというだけでなく、10年走った勲章である傷が目立ちにくいという部分もあるでしょう。
10年落ちエスティマ アエラスGエディションの買取額は?

標準装備が多いこのモデル。新車価格も当然高いですが、果たして買取金額も高くなっているのでしょうか?まずは、走行距離別から見ていきます。

0万㎞~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
0万円 | 83.1万円 | 64.9万円 | 27万円 |
10年もたっているので5万㎞以内というのは中々厳しいと思いますが、やはり標準装備が評価されて、83万円という価格で取引されているようです。
5万㎞を超えていても60万円以上と、比較的高い買取金額で取引されているので安心ですね。ただ、どうしても10万㎞を超えてしまえば、買取金額がガクッと落ちてしまうので要注意です。
最後に色別で見ていきましょう。

グレー | ブラック | ホワイトパール |
---|---|---|
46万円 | 70.8万円 | 57.3万円 |
こちらもブラックの買取金額が圧倒的に高いです。経過した年数が多くなれば多くなるほど色の影響が強く、そして、標準色の買取額が高くなってくるという傾向が見られましたね。
エスティマの買取市場におけるまとめ
先にも言ったように、エスティマは中古車としても非常に需要があり、広いスペースは家族には欠かせないものです。
そんなこともあって、家族が出来初めたころの、何かとお金がかかっている層にしてみれば、中古車のエスティマが手ごろで、『ちょうど良い』というなのでしょう。
そんな人気のあるエスティマ。高く売るためには、支持の熱いうちに売ることも大切です。さらに言うと、しっかりと目標買取金額を決めて、複数の買取業者に見てもらうことも大切になってきますね。
長い時間を共にしてきた大切な愛車であるエスティマです。自分の納得できる金額をつけてから手放すようにしましょう。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。