Eクラス クーペは、2ドアでありながらも様々な用途に対応できる趣味性と実用性の高い車です。
Eクラスということもあって、高級感と快適性もとても高くなっており、高級車としての堂々たる威厳を感じますよね。
そんなEクラス クーペには、2018年8月のマイナーチェンジ後に複数のグレードが用意されているため、よく吟味しなければ損をするかもしれません。
そこで、Eクラス クーペに用意されたグレードの特徴を紹介していきます。
目次
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ グレード表
グレード | 価格 |
---|---|
E 200 Coupé | 7,140,000 円 |
E 200 Coupé Sports | 7,840,000 円 |
E 300 Coupé Sports | 8,720,000 円 |
E 450 4MATIC Coupé Sports | 11,080,000 円 |
2018年のマイナーチェンジ後は4つのグレードに分かれ、価格差も394万円と大きくなりました。(マイナーチェンジ前の価格差は約240万円)
Eクラスにはセダンやカブリオレといった、ドア数やタイプの違う車種が用意されていますが、価格を見てみると、そこまで大差がなくなった印象があります。
とはいえ、クーペだけ見ても394万円の価格差はかかる予算が全く違います。
この価格差には、いったいどれほどの違いが込められているのだろうかと、気になります。それを、これからじっくりと見ていきましう。
各グレードの特徴や違いを解説
Eクラス クーペはエクステリアの違いが少ないのも特徴の1つ。
インテリアも場合によっては違いがよくわからないことが多く、パッと写真を見ただけでは判断がつきません。
そこで、各グレードの区別ができるようにそれぞれの特徴を簡単にまとめてみました。
E 200 Coupé
E200は、2.0Lターボエンジンを搭載しているのが特徴です。
エンジンは低回転型で、発進してからすぐ最大トルクを感じることができます。日常稼動域での快適かつ楽しい走りができるのです。
また、燃費は13.9km/Lとなっています。
E200に搭載されている2.0Lターボエンジンは、第三世代の直噴システムであるBlueDIRECTテクノロジーが採用されており、常に最適な燃焼状況を作り出しつつ、信号待ちなどでの無駄な燃料消費を抑えるECOスタートストップ機能が標準搭載されいるのも特徴的です。
これによって、高い走行性能と低燃費の両立しています。
E 200 Coupé Sports
E200 Sportsは基本性能はE200と大差ないですが、E200でオプションあつかいとなる装備が追加されているグレード。中でも特徴的なのは、AMGスタイリングパッケージやAMGスポーツステアリングといった、よりスポーティな印象を受けるインテリア・装備へと変わっている点です。
高い走行性をさらに感じやすくなっているため、『走る楽しさ』をより実感できます。
E 300 Coupé Sports
E300 SportsはE200 Sportsの装備に加えて、主にインテリア関連・機能装備が追加されているグレード。
大きな特徴となっているのはフットトランクオープナーが搭載しているところでしょう。両手に荷物を持っている状態でも、リアバンパーに取り付けられたセンサーの反応でトランクが自動で開閉してくれる。これだけでも実用的な上級装備といえますね。
そのほかで細かな違いとしては、E200と同様のエンジンを搭載していますが、最大出力・最大トルク共に多少のパワーアップされている、高性能仕様になっていることがあげられます。常に必要なだけの瞬発力を滑らかに手に入れることが出来るのも特徴的です。
E 450 4MATIC Coupé Sports
「4MATIC」とあるように世輪駆動であること、そして搭載しているエンジンがV6ツインターボとなっているのが特徴的なE450 4MATIC Sports。高出力と環境適応を高いレベルで両立しながら、それでいて、燃費が10.1km/Lと比較的低燃費なのも特徴です。
また、E250やE300にだとオプション扱いになる装備も装着されているのもポイントとなります。
装備を基準に各グレードの特徴を見てみる
簡単に各グレードの特徴を見てきましたが、装備についてはほとんど触れていません。
実際どんな装備の違いがあるのかがわからないと、どちらを選べばいいのかがわからないかと思います。そこで、二つのグレードで共通している装備と、共通していない装備についてまとめてみました。
全ての装備を閲覧したい方は、下記のPDFを参考にしてください。
http://www.mercedes-benz.jp/catalog/e-class/coupe_cabriolet/ebook/spec/index.html
全グレード共通標準装備
- レーダーセーフティパッケージ
- アダプティブブレーキ(ホールド機能・ヒルスタートアシスト)
- 360°カメラシステム
- パークトロニック
- アクティブパーキングアシスト(縦列・並列駐車)
- タイヤ空気圧警告システム
- SRSエアバッグ(運転席・助手席)
- アルミニウムボンネット
- LEDランプ(ポジショニング/ウインカー/ハイマウントストップ/リヤコンビネーション/フォグ)
- シートヒーター
- イルミネーテッドエアアウトレット[前席]
- マルチファンクションステアリング(パドルシフト付)
- カラーマルチファンクションディスプレイ
- ダイレクトステアリング
- COMANDシステム
- キーレススタート&キーレスゴー
- クラスメートコントロール 他
主にブレーキ関連の機能や、予防安全装備が充実しているのがポイントと言えるのではないでしょうか。
AやCでは上級グレードのみに搭載されるレーダーセーフティパッケージが標準装備となり、飛び出しを検知してブレーキを補助する機能や、歩行者を検知して強くブレーキをかけてくれる機能といった、歩行者や車との衝突回避することが可能なのもポイント。
そして、車線維持機能や駐車支援による危機回避もできます。メルセデスは安全装備にこだわりますが、Eクラスということで特に気合が入っているのがわかりますよね。
ただ、これだけ多くの装備が共通していることで、グレード間ではどこが違うのか気になるのも事実。394万円の価格差がどのような装備の違いで生まれているのか、実際に見ていきましょう。
E 200 CoupéとE 200 Coupé Sportsの装備比較
E 200 Coupé | E 200 Coupé Sports |
---|---|
|
|
E 200 Coupé・E 200 Coupé Sportsの違いがある装備についてまとめました。見てもらうとわかると思いますが、E200の上級装備がE200 スポーツに搭載されています。
E200はE200Sportsの廉価版、といったところでしょうか。
ある程度の標準装備を備えている物の、インテリアは比べてしまうとどうしてもチープな印象となっていますし、機能的な装備も非搭載。ただ、その分Eグレードを最安で購入出来るのが利点と言って良いでしょう。
その点、E200 Sportsはより走行にこだわった内装、機能が充実しており見た目だけではなく『走ること』自体の性能も向上しているのがポイントです。
Sportsタイプになるか否かでここまで変わる。
価格差70万円でここまで装備が違うとなると、納得できるのではないでしょうか。
しかし、そうなってくると価格差88万円かつ同じSportsタイプとなる、E200 SportsとE300 Sportsはどのように装備が変わってくるのかが気になってきますね。
E 200 Coupé SportsとE 300 Coupé Sportsの装備比較
E 200 Coupé Sports | E 300 Coupé Sports |
---|---|
|
|
E200SportsとE300Sportsの標準装備の違いは、これだけです。
大きな装備の追加となっているのはシートが本革になった点、そしてフットトランクオープナーが追加されている点でしょう。
フットトランクオープナーは両手がふさがっているときに、リアバンパーの下側に足を近づけることでセンサーが感知し、手を使わずに開閉できるシステム。そしてトランク部に取り付けられたスイッチでも自動開閉できるシステムも搭載しており、利便性がさらに高まっています。
シートの材質が高まっているのも、高級感を感じさせてくれる1つのポイントですね。ナッパレザーと言えば、高級車に使われることが多い革素材。アメリカのカリフォルニア州にあるナパという地域が語源となっていて、その地域の革加工業者が作成した革素材をナッパと言うのです。
本来は羊の革のことを指していたのですが、今では牛の革の中で柔らかいものがナッパレザーと呼ばれています。そのため、質感は通常のレザーよりも柔らかくなめらかです。その分、耐久度は通常のレザーより低くなっています。
また、E200とE300の明確な違いとなっている点としてあげておきたいのが、オプション装備です。
E200にはレザーパッケージが用意されていて、コレを付けることでシートが本革に、そして機能的装備へと変更されます。その点E300にはエクスクルーシブパッケージが用意されており、これを付けることで快適装備のさらなる追加が出来るようになっています。
オプションで共通する点といったら、Burmesterサラウンドサウンドシステムやパノラミックスライディングルーフが追加されるところでしょうか。オプションだけ見ても、結構な違いがあることが分かりますね。
E 300 Coupé SportsとE 450 4MATIC Coupé Sportsの装備比較
E 300 Coupé Sports | E 450 4MATIC Coupé Sports |
---|---|
|
|
E300SportsとE450Sportsの違いをまとめてみました。
エンジンが積み変わっている点や、4輪駆動になっている点を除くと内装の変更がメインです。
前席にE300のオプション装備扱いだったものが標準装備となっており、アルミホイールにもハイグロスブラック塗装がされています。Eグレードの中でも最上級グレードと言うだけあって、より快適な走行と利便性を兼ね備えた装備になっているのは魅力ですね。
各グレードの評価 こんな方にオススメ!
実際に装備を見て、「これならこっちのグレードの方がいいな」と心が決まりつつある方もいれば、まだ決めかねている方もいることでしょう。
そこで、各グレードの評価をしながら、どんな人にオススメなのかについて語りたいと思います。
グレード名 | 評価 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
E 200 Coupé | ☆☆☆☆ | 楽しい走りと快適な装備を楽しみたい。しかし価格も抑えたいという方へ |
E 200 Coupé Sports | ☆☆☆☆☆ | スポーティな走行と、スポーツカーらしいインテリアにこだわりたい方へ |
E 300 Coupé Sports | ☆☆☆ | より走りに特化しつつ、利便的な装備をいろいろと揃えたい方へ |
E 450 4MATIC Coupé Sports | ☆☆ | 快適装備とインテリア、そしてどんな路面でも快適に走れる楽しさを味わいたい方へ |
E 200 Coupéの評価
2.0Lターボエンジンは低回転型なので、日常稼動域で大きな力を発揮し、市街地でも快適かつ余裕のある走りをすることができるだけでなく、少し踏めば最大トルクを感じることができるという楽しさを味わうこともできる。
そういった、実用と趣味のバランスが上手に取れています。燃費がいいところも、そのバランスが取れていると言えますよね。
また、価格と装備・性能のバランスもよく取れています。これだけの仕様が詰まって本体価格が714万円……とても満足度が高いです。
E 200 Coupé Sportsの評価
搭載しているエンジンはそのままに、主に足回りに大きな変更点が見られるE 200 Coupé Sports。
「こ奴、出来おる」と思わせる外観も含めて、よりスポーティな走行を楽しむための装備が充実しているうえに、イージーエントリーやヘッドアップディスプレイといった快適装備を兼ね備えているので、Eグレード クーペの中でも人気の車種と言って良いでしょう。
また、このグレードからインパネ周りの加飾も施されて豪華になるので、走行面だけではなく、インテリアにもこだわりたい方にもおすすめといえますね。
E 300 Coupé Sportsの評価
エンジンは高性能仕様に、そしてフットトランクオープナーやナッパレザー仕様のシートが装着されている点では、E300の特徴的なポイントだと言えます。
ただ、同じエンジンを搭載しているE200やE200Sportsと、走りを比べてみてもそこまで大きな違いがあるかと言われると、微妙なラインとなっているのが難しいところです。
そのため、他のグレードと比べても特徴らしい特徴がないグレードともいえます。
E 450 4MATIC Coupé Sportsの評価
低速からでも感じる太いトルクと踏み込んだ際の鋭い加速性能、そして4輪駆動方式となっているのが魅力的なE 450 4MATIC Coupé Sports。
このグレードのみエンジン機構から大きく違っているので、より走行性能を楽しみたい方には興味が惹かれることでしょう。
また4輪駆動方式だと雪道などの悪路が増える地域にお住まいの方でも、より安全に快適な走行ができるのもポイント。そのうえで最上級の装備がそろっているとなると、これまでのグレードと比べて大きく違っているのが分かります。
また、オプション設定でルーフをつけたり立体音響システムを追加装備できたりとインテリアに自分のこだわりを反映させることができます。走りにこだわるだけでなく、内装にもこだわるという方には最適なグレードといえそうですね。
Eクラス クーペの総合評価
Eクラス クーペは、グレード選びによって、損をするか得をするかの二択となっています。得をするためには、自分にはどれくらいのエンジン性能が必要なのかを考えることが大切です。
「走りを楽しみたい」ということであればE400 4MATIC Sportsもいいのでしょうが、E200 Sportsでもある程度走りを楽しむことができます。
ただ、峠道を颯爽と駆け抜けたいとか、高速道路で思い切り踏み込んで走りたいということであればE400 4MATIC Sportsになるでしょう。E200、E200 Sports、E300 Sportsは高回転域がそれほど得意ではないので、それらの道では少し不満が出るかもしれません。
このように選べば、満足できるグレードを見つけることができるでしょう。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。
コメントを残す