今回は予算150万円で中古のSUVを色々探してみたいと思います。
150万円出したら一体どんな車が買えると思いますか?
150万円あればSクラスのセダンや大きめな軽自動車ならば新車でも購入できます、中古車ならば現行の車を買うことも、装備が充実した車を選ぶことだってできます。
そもそも予算150万円ということは、この予算の中に車両本体と諸経費がかかりますので、諸経費が15万円~25万円くらいかかるとすると車両本体にかけられる金額が125万円~135万円程度になるわけです。
135万円という金額で買えるSUVで考えるとSクラスのジュークやヴェゼル・CX-3の様なSサイズのSUVならば新車価格の1/2程度との金額となり、ハリア-やプラドなどの高級SUVだと1/3程度になってしまいます。
Sクラスであれば135万円あれば年式や走行距離でも条件の良い車や装備が充実した1台を選ぶことが可能ですが、エクストレイルやCX-5 などのミドルクラスやランドクルーザーのようなLサイズSUVになるにつれて購入できる車の年式や走行距離は限られてしまいます。
では今回の予算150万円でねらい目なSUVはどんなSUVなのかを一緒に見ていきましょう。
予算150万円だとこんなSUVが狙い目
予算150万円で買える車はどんな車になるかを考えてみると次のようになります。
「どのサイズのSUVも比較的探しやすい、年式や走行距離もそこそこ幅広く選べる、おまけにプラスアルファの装備も付いてくるSUV」になると思います。
150万円という金額設定は皆さんが何を必要として何に重点を置くかによって色々な車選びができるので、SUV選びでは選ぶ側のセンスが問われる価格帯なのです。
特にSUVは人気の中古車市場なので車の流通台数も多く入れ替わりも激しいです、その中でも気に入った車を見つけることができると思います。
まずポイントとなるのは年式と走行距離になりますので、車のタイプ別に動向をチェックしていきましょう。
Sクラス
Sクラスとして扱っていいのか悩みましたが、2005年以降に出ているRAV4がおススメです。特に2008年~2012年式の年式が浅いRAV4が100万~150万円でかなり多く出回っているのが特徴です。
新車で言えば現在のSクラスSUVで売れ筋なのはホンダのヴェゼルとマツダのCX-3に日産のJUKEがあげられます。
どれも人気がありますが、日産のJUKEは大きなモデルチェンジをしなくても個性的なフォルムで女性層にも根強い人気です。
またマツダのCX-3はクリーンディーゼルという次世代エンジンを搭載し、ホンダのヴェゼルもハイブリッドをラインナップにいれるなどこのクラス競争は低燃費というポイントを巻き込んだ争いが益々激化しています。
その為、JUKEであれば比較的容易に150万円で購入できる車を多く見つけることができます。しかし現在人気で登場して間が無いヴェゼルやCX-3では中々見つけることができません。(修復歴ありであれば稀にあります)
トヨタのRAV4であれば、2016年に販売をやめていることで現行版がないことに加え、RAV4の販売終期は不人気車種となってしまっていたので中古車市場の値も下がりつつあります。
また何よりもエンジン2400CCの車があることも魅力の一つで、150万円以内で2400ccの車に乗れて年式も浅い車となると中々お目にかかれませんが、RAV4であれば年式に加え走行距離も少ない車を見つけ出すことが可能です。
そして廃盤になっている型なのでこれ以上新しいRAV4を少なくても日本で販売されることがないのも魅力です。
ミドルクラス
ミドルクラスでも車種によっては年式や走行距離での条件でのわがままが通ります。
装備品や現行版に拘ると極端に走行距離で妥協するか、修復歴がある車両になってしまいますが、現行版に拘らければ結構選べるクラスです。
このクラスでねらい目なのはフルモデルチェンジ前の車種です。
例えば、フルモデルチェンジ後に人気がさらに上がっているエクストレイル。
エクストレイルはSUVのなかでも人気車種である為、新車での売れ行きが良かった車種でしたが、年数が経過したことと人気が高かったことで、多くの中古車が出回っていることで値が下がってきています。
また、三菱自動車のアウトランダーもフルモデルチェンジして以降はPHEVの販売もあってか売れ行きは上がってきています。現行版はまだまだ150万円では手に入りませんが、フルモデルチェンジ前の型であれば十分選んで購入できる圏内です。
廃盤になった車種も狙い目です。
一例をあげると日産のムラ-ノは廃盤になっていますが、エクステリアに大きな変更が少ない為あまり古さを感じません、年式が2007年式以降の比較的年式の浅い車でも150万円で購入することができます。
このミドルクラスはメーカー各社でも比較的ラインナップが多いのでじっくり選んで欲しい条件の車を探しやすいクラスと言えます。
LサイズSUV
ここのカテゴリ-の車では150万円でも現行版は手にはいりません。
どうしてもと欲しいと言うのであれば年式を落とすことと走行距離が多いことは必至です。
Lサイズ(高級)SUVと言うとハリア-をはじめランドクルーザー、プラド、サファリ、などが思いつきますが、ハリアーとプラドは未だ廃盤になっていない車種であり、車体数が多く中古車が出回っています。
特に旧型のハリアーからの乗り換え需要があったことで旧型のハリアーが中古車市場に多く出回っています。
年式でいうと1998年~2008年とかなり幅広い年式からの選択になり、走行距離も2万キロ~20万キロと幅広く、150万円以内となると2005年~2008年式のハリア-が圏内となります。
またLサイズSUVのプラドも2005年~2009年くらいの年式であれば150万円以内で購入することが可能です。ただし年式が浅い分走行距離は6万~10万キロオーバーは覚悟してもらわないと探すことは難しいです。
ただ150万円でプラドの様なLサイズSUVに乗れるというのは夢がありますよね!
予算150万円で購入できるSUVランキング
表1【全体の平均値】
順位 | 車種名 | 年式平均 | 車体価格平均 | 走行距離平均 |
---|---|---|---|---|
1位 | RAV4 | 2007年 | 110.8万円 | 5.7万キロ |
2位 | アウトランダー | 2008年 | 125.7万円 | 5.4万キロ |
3位 | プラド | 2005年 | 248.0万円 | 7.8万キロ |
表2【おススメモデルの平均値】
順位 | 車種名 | 年式平均 | 車体価格平均 | 走行距離平均 |
---|---|---|---|---|
1位 | RAV4 | 2011年 | 130万円 | 5.0万キロ |
2位 | アウトランダー | 2010年 | 135万円 | 5.9万キロ |
3位 | プラド | 2007年 | 189万円 | 7.2万キロ |
RAV4は2005年~モデル
アウトランダーは2005年~2012年モデル
ランドクルーザープラドは2002年~2009年モデル
RAV4
RAV4 2.4スタイル

予算150万円という限られた予算の中で年式の新しさや走行距離もそれほど多くないという条件をクリアできるのがRAV4の2.4スタイルです。
特に年式2010年から2012年にかけて販売していたものが多く、RAV4の中でも下から2番目のグレ-ドでありながら、17インチアルミやHIDライトとクルーズコントロールなどの装備が標準でついているグレードです。
またこれだけの装備がついていても新車車体価格が220万円であるのは素晴らしいコストパフォーマンスです。
今回ここに紹介したRAV4の中古車は2012年式と年式も浅く、走行距離も2.9万キロとかなり少なく、修復歴もなし。RAV4であれば150万円以内で年式・走行距離共に条件の良い車を見つけ出す事が容易にできるのです。
RAV4 2.4スポーツ 4WD

出できました!4WDの2.4Lスポーツです。
この年代で販売しているRAV4の最上級グレードの「スポーツ」です。このスポーツになると安全性能が標準でついている他にアルミホイールも18インチになります。
SUVならば雪道走行や雪山にも行きたいという方にはオススメの1台です。このグレードでこの年式で走行距離も4.5万キロ程度であればお買い得な車ですよね。
RAV4まとめ
ここではRAV4 スタイルとスポーツの2台を紹介しました。
150万円という予算であれば他にも様々なRAV4に出会うことができるはずです。
RAV4は、年式が浅いということと、走行距離もそこまで走っていない車両が多く出回っているということが最大のメリットです。
中古車を探す中で最も重要とするポイントをRAV4であれば余裕にクリアできるのです。これが私がRAV4を今回1位に選んだ最大の理由です。
アウトランダー
アウトランダー2.0 20G

ここで見つかったのは2010年式の走行距離1.7万キロのアウトランダーです。モデルチェンジ前とはいえ2010年式で走行距離が超浅い1.7万キロというのは驚きです。
排気量が2000ccなので若干エンジンは小さく、当時のグレードでは下から2番目のグレードで新車購入価格は250万円ほどでした。
ここにきて三菱のアウトランダーPHEVが注目されて名前もメジャーになってきているので、中古車でも以前に比べると「アウトランダー」というブランドに靡いてくる方も増えてきています。
このアウトランダーはオプションが多く、ロックフォードプレミアムサウンドや、ディスチャージヘッドライトなど「あったらいいな!」のワンランク上のオプションが備わっています。
アウトランダーの中古車台数は決して多いとはいえませんが、7人のりのSUVを探している型にはおススメできる1台です。
アウトランダー 2.4ローデスト24G

最初に2.0のエンジンのアウトランダーをおススメしましたが、やっぱりミドルクラスのSUVに乗るのならば2.4Lエンジンで馬力と加速も重視したいという方も多いと思います、そのような方にはこの1台がおススメです。
このアウトランダー2.4ローデスト24G はアウトランダーのグレードの中では上級グレードになっている為、走行距離が少ないものは150万円以内で探すのは容易ではない。
しかし今回は走行距離も3.3万キロと浅く修復歴のない1台を見つけることができました。
アウトランダーまとめ
アウトランダーはフルモデルチェンジしてPHEVという他のメーカーでも少ない唯一無二な車のイメージを物にしたので、モデルチェンジ前の中古車も少しづつ注目されるようになりました。
アウトランダーの駆動性能でみると2.0Lエンジンと2.4Lエンジンに加え三菱自動車が誇る自慢の4WDも魅力で、色々な種類のアウトランダーを選択することができるので、走ることが好きな方には面白い車種でになること間違いありません。
ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラド 2.7TXリミテッド4WD

昔から揺るぎない地位を確固とした物にしている「ランドクルーザーシリーズ」
その中でもランドクルーザープラドは一番人気の車種です。
2002年までのプラドは角形が印象的でしたが、2002年のフルモデルチェンジ以降は丸みを帯びた形となり2009年のフルモデルチェンジも2002年の3代目のプラドに近い形でのモデルチェンジとなっている為、中古車市場では2002年~2009年式のプラドが購入しやすくとてもおススメできます。
ここで今回紹介するプラドは、ランドクルーザープラド2.7TXリミテッド4WDです。
ランドクルーザープラドはリセールバリューが良い車の1つで、10年前に330万円で販売されていた2.7TXリミテッドも中々値は崩れませんが、今回は走行距離が8.6万キロあることもあり、何とか150万円で購入することができます。
2002年以降のランドクルーザープラドに絞って検索してみても150万円以内で安く購入できる型は中々無く、年式も10年落ちくらいとなる上に走行距離も10万キロに達するくらいの車になってしまいます。
ランドクルーザープラド4.0TX4WD

4.0TXでもありました!150万円で購入できる4.0Lエンジンのランドクルーザープラド。
せっかくランドクルーザープラドに乗るのであれば、4.0Lに乗ってパワーを体感したいというSUVファンは多いはずです。そんな願いを叶えてくれる1台が150万円以内で見つけてきました!
年式も2005年式の11年落ちで走行距離も6.7万キロなので納得できる範囲です。150万円以内で4.0Lを探すと2002年以前の角型プラドが多くヒットしてしまいます。
でも根気よく探してみると出会えるので是非あきらめずに探してほしいと思います。
プラドは本当にSUVが好きな方が乗る車種なので日々のメンテンスが行き届いているようであれば、150万円以下でも上級SUVを購入するのもおススメです。
ランドクルーザープラドまとめ
ランドクルーザープラドは今も昔もSUV好きの憧れの1台です。
2002年以降のプラドは特に人気ですが、走行距離が多い車に絞って探せば流通数は多く、5万キロ前後で検索しても稀にヒットすることがあります。
プラドは今の中古車価格は高いですが、根気よく頻繁に検索して条件の良い1台を探し出してください。
まとめ
今回は150万円という限られた予算の中でおススメのSUVを3車種に分けてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
予算が150万円もあればかなり選択できる幅が多いことがわかりました。今日紹介したSUVは日々SUVを探している方の目に留まり、条件や状態のよい車はすぐに売れてしまいます
しかし中古車市場は常に流動していますので、明日になればもっといい条件の皆さんの前にお目見えするかもしれません。
中古車選びは納得いくまで調べもらうこと、調べる頻度を多くすること、そして何よりも欲しい車を見つけたら素早く行動することが鉄則です。
購入する際にはWEB上だけで判断するのではなく、赴ける地域であれば是非現車を見て納得してから買うことをおススメします。
中古でSUVをお探しの皆様が自分の納得できる良い車に出会えることを心から願っております。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。
コメントを残す