カッコいい車といえばスポーツカーやセダンなどさまざまありますが、その中の一つでオススメなのがSUVです。
SUVはもともと山道などのオフロードを走ることを目的にした車ですが、近年では一般の街並みを走ることのほうを重視しています。
オフロードを走っていたころの男らしい顔を残しながらも、一般道を優雅に走れるようになったSUVはゴツゴツした見た目からシュットしたカッコいい見た目に変わり今や女性にも大人気の車なんですよ。
そんなSUVの中でも特にオススメのランキングトップ5を紹介しちゃいます。
1位トヨタ C-HR

栄えある第1位に輝いたのがトヨタのC-HRです。C-HRは2017年上半期SUV販売台数1位と実績も十分あります。
けど販売台数1位だからオススメってわけじゃありませんよ。男性に人気の要素が盛りだくさんです。
車種の特徴
具体的にどんなところが魅力的なのか、車種の特徴をとらえてみていきましょう。
全長(mm) | 全幅(mm) | 全高(mm) | 価格 |
---|---|---|---|
4360 | 1795 | 1565 | 2,516,400円 |
エクステリア
まず第一印象となる大事なエクステリア(外見)ですが、走行性能を崩すことなくギリギリまでカッコよさを突き詰めた姿は他にはない個性を生み出しています。
全体的に凹凸がみられて、特に後方から見えるランプは外に突き出ているデザインで、夜にはまるでランプが宙に浮いているように見えますよ。
C-HRが凄いのは、ここまで見た目にこだわりつつも奇抜なデザインというほどでもないところです。
万人受けするデザインだからこそ販売台数1位を獲得したのでしょう。
インテリア
高級感ある大人の雰囲気が感じられる素晴らしい内装になっています。
レバーやハンドルなどドライブ中に触れる場所は特にこだわり抜かれた高級な質感になっていて、運転するほど気分が高まっていくこと間違いなしです。
男性オーナーの口コミ
口コミ | |
---|---|
良かった | 悪かった |
もはや高級車並みです! | 座席周りが少し窮屈。 |
エクステリアが落ち着いた感じで好き。 | 大人数で乗るには向かない狭さ。 |
インテリアはモダンなデザインでよかった。 | |
サスペンションが柔らかく乗り心地がいい。 |
エクステリア・インテリアともに高級感ある見た目が気に入ったという男性の方が多かったです。
年齢層も幅広く支持されていました。支持層が広いということは長く愛用しても飽きのないデザインということなので、ぜひともオススメのSUVです。

2位ポルシェ カイエン
ポルシェといえば車の知識のない人でも「高級車だ!」というイメージがあるほど有名な車です。
そのポルシェが初めてSUVとして売り出したのがカイエンになります。
車種の特徴
1位のC-HRは一般向けのSUV車でしたが、高級車のカイエンにはどんな特徴があるのかみていきましょう。
全長(mm) | 全幅(mm) | 全高(mm) | 価格 |
---|---|---|---|
4918 | 1983 | 1696 | 9,440,000 円 |
エクステリア
全体的に丸みを帯びた無駄のないボディでありながら、高級感ある見た目はさすがポルシェといえます。
特徴的なのは横に広く伸びたフロントグリルです。ここを見ればカイエンだとわかります。
インテリア
おとなしい無難なエクステリアに比べ、インテリアはグッと高価な見た目に変わり見るからに高級車に乗っていると実感できる内装です。
これで意中の女性の元へ出迎えようものなら、惚れること間違いなしです(保証はしません)。
男性オーナーの口コミ
口コミ | |
---|---|
良かった | 悪かった |
飽きの来ない見た目なのがいいです。 | インテリアに比べ、エクステリアはいたって普通。 |
走行性能の安定感文句なし。雨の日でも躊躇なくアクセル踏めます。 | 見た目があまりポルシェっぽくない。 |
あれもこれもと付けたい装備がたくさんあって嬉しい。・・・ただ金額が | |
外見から漂うオーラが凄い。 |
なにやらポルシェというだけで見た目にオーラを感じる人も多々いるようです。わたしも目の前にもしポルシェが走っていたら、近付いてみたいやら、近寄りがたいやらおかしな気持ちになります。
ただ冷静に見てカイエンのシンプルな見た目に不満を覚える人もいるようです。確かにポルシェがほかに出しているスポーツカーなどは特徴的な見た目の車が多いので、そういうのを期待する人にとっては物足りないデザインになるのかもしれません。

3位ホンダ ヴィゼル

1位のC-HR同様に国内SUV販売台数上位を常に走っているのがヴィゼルです。SUVとクーペが融合したようなシャープなカッコよさになります。
また何といっても価格の安さが魅力的です。
車種の特徴
この安さでここまでここまでやるのかというホンダの熱意が感じられるヴィゼルの特徴をみていきましょう。
全長(mm) | 全幅(mm) | 全高(mm) | 価格 |
---|---|---|---|
4295 | 1770 | 1605 | 2,270,000円 |
エクステリア
空力抵抗まで考え抜かれた作りになっており、ボディには風の流れが刻まれています。さらに光が反射する溝が、影とうまくマッチして燃えるような車体に見えるよう特別な塗装構造になっているんです。
細部まで見た目にこだわった見た目が人気の秘訣でしょう。
インテリア
インテリアはいたってシンプルでありながら安っぽさは感じさせない見た目になっています。
もっと高級感が欲しいといいたい人もいるかもしれませんが、価格の安さを考えれば十分な質感だと思います。
男性オーナーの口コミ
口コミ | |
---|---|
良かった | 悪かった |
黒のフェンダー部やロアガーニッシュがSUVっぽくて気に入ってます。 | 収納スペースが少ない |
スウェードが可愛い! | サスペンションが固い。SUVとはいえもう少し柔らかくしてほしい。 |
ホンダセンシング機能が便利で安全。 | |
サイズとデザインのバランスがいいです。 |
見た目の評価が高かったです。SUVとクーペの融合した特徴的なエクステリアに加え、空力抵抗や光の反射まで考えられたボディですから、当然の評価といっていいでしょう。
またホンダが持つ先進安全技術「ホンダセンシング」を褒めている男性オーナーもいました。
ホンダセンシングは事故防止だけでなく、前の車との車間距離を保つ自動システムなど日ごろ使っていて利便性を感じさせる機能もあるので、ホンダのSUVを買う際はホンダセンシングを搭載することをオススメします。

4位トヨタ ランドクルーザープラド

今まで紹介したSUVの中で一番昔に近い「これぞSUV」って感じの車です。力強く男らしい見た目が好きな男性にオススメのSUVになります。
車種の特徴
今までのオススメSUVとはまた違った見た目のランドクルーザープラドにはどういった特徴があるのでしょうか。
全長(mm) | 全幅(mm) | 全高(mm) | 価格 |
---|---|---|---|
4825 | 1885 | 1850 | 3,538,080円 |
エクステリア
ダイナミックで力強いボディは圧倒的な存在感を示します。サイズもこれまで紹介したSUVの中でも全体的に見れば一番大きいです。
近年は街も走れるようにとSUVもコンパクト化が進んでいますが、やはりこういった箱型で力強さを前面に出したSUVもいいですね。
インテリア
サイズの大きなボディと比例して当然、室内空間も広くなっています。運転席周りも広く作られていて余裕を持った姿勢で機能的なコックピットになっています。
男性オーナーの口コミ
口コミ | |
---|---|
良かった | 悪かった |
インテリアが昔のプラドより高級感が増した。 | 3列めは狭すぎる。 |
パワー、駆動性が素晴らしい。これぞSUVです! | 広さを求めるならミニバンのほうがいい。 |
子どもたちにカッコいいと言ってもらえて嬉しかったです。 | |
雪道や坂道も安定した走りで楽に進めました。 |
昔ながらの力強さを感じさせるSUVの見た目に対し、インテリアは高級感が増した内装になっており、そこに魅力を感じた男性オーナーが多かったです。子どもにも好評のようですね。
またSUVが本来持つオフロードでの走行性能の評価が高く、アウトドアで多く車を利用する男性にはオススメの一台です。
反面悪かった点は室内の狭さになります。まぁSUVにミニバンのような家族全員で乗ることを想定したファミリーカー並みの広さを求める人は多くないと思うので、許容範囲内の広さだと思います。

5位トヨタ ハリアーハイブリッド

最後に紹介するのがハリアーハイブリッドです。ハリアーの魅力な何といっても加速、静寂性、燃費どれをとっても優秀な走行性能になります。
また特徴的な見た目も男心をくすぐられますよ。
車種の特徴
売れてるSUVとしても有名なハリアーですが、どういった特徴があるのでしょうか。
全長(mm) | 全幅(mm) | 全高(mm) | 価格 |
---|---|---|---|
4725 | 1835 | 1690 | 3,774,600円 |
エクステリア
後方にスラっと伸びた鋭いヘッドランプが実にワイルドで、乗ってる人間まで眼光鋭い凛々しい男らしさを身に着けた気分になります。
またフロントから後方まで流れるようなボディラインは優雅な印象を与え、都会の街並みに映えること間違いなしです。
インテリア
スイッチ一つ一つまで洗練されたデザインに光沢のある高級感ある質のいいシートは、まるで特等席に乗っているようでVIPな気分を味わえます。

男性オーナーの口コミ
口コミ | |
---|---|
良かった | 悪かった |
静粛性、振動共に非常に高いレベルです。 | 小物入れが少ない。 |
引き締まった顔立ちがカッコいい! | 眼鏡入れがないのは |
今まで乗ってきたSUVの中で乗り心地No1です! | ちょっと価格が高いくて、コスパが低い。 |
見た目がカッコよすぎて、他の車が全部ダサく見える。 |
エクステリアの評価が高く、ほぼすべての男性オーナーさんから好評を得ました。ハリアーは男受けがいいデザインといえますね。
また静寂性や走行性能も評価が高かったです。ただハイブリッドだからというわけでなく、高い技術を持ったトヨタのハイブリッドだからこその高評価でしょう。
一方、悪かった評価で気になる点がありました。それは小物入れに関する不評です。眼鏡ケースがないとか、駐車券をしまうところがないとか、どうやら小物入れが少ない仕様のようですね。
余計なものがないすっきりとしたインテリアともいえますが、人によっては不便に感じる人もいるのが難点です。
男が乗るSUVの魅力
男性に人気のSUVですが、どんなところが魅力的なのか改めて考えていきましょう。これからSUVを買おうかなと迷っている男の方も、これをみてから購入を決断しても遅くはありませんよ。
男らしいカッコよさ
何といっても男性の車選びのポイントはカッコよさですよね。でもカッコ良さにもいろいろあってSUVの持つカッコよさは、高級感ある存在感ある力強さになります。
もともとオフロード走行を想定した車なので、頑丈なボディからくる力強い見た目は健在です。
それに加え、近年のSUVは一般の街並みも走れるような作りになっているので、完全に強靭さを求めたボディから街中でも映えるような高級な見た目へ変わりました。
この元ある力強い男らしさもありつつ、高級な大人の見た目がマッチしたのがSUVの魅力です。
オフロードも楽々な走行性能
街並みを走れるようにと、箱型であった見た目がやや丸みを帯びるようになった近年のSUVですが、オフロードでの走行性能は衰えていません。
カイエンのような高級SUVで泥だらけの山道を走るなんて方はあまりいないと思いますが、雪道や急な坂道を上ることは日常でもよくありますよね。
そんなときにSUVは本来の力を発揮してくれます。さらにハイブリッド搭載のSUVも増え続けており、路面状況に応じて駆動が切り替わるシステムなど最新の技術が搭載されSUVの走行性能は進化し続けているんです。
まとめ
男性にオススメのSUVを紹介してきましたがお気に入りのSUVは見つかったでしょうか。残念ながら見つからなかったという方も安心してください。
今、本当にSUV人気は右肩上がりでいろんなタイプのSUVが増え続けています。例えば今回のトップ5でみても高級車のカイエン、圧倒的お手軽な安さのヴィゼル、昔ながらのSUVの男らしさを感じさせるハリアーハイブリッドというふうに同じSUVでもタイプは様々です。
あなたが求めるポイントに合ったSUVがきっと見つかるはずです。ぜひカッコいいSUVを見つけて友達や彼女に自慢しちゃいましょう。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。
コメントを残す