家族の一台としてスペーシアを購入しようとしているあなた!
そして奥さんのお子さんの送迎やお買い物に使うためのセカンドカーに欲しいあなた!
スライドドアを搭載し、使い勝手がよさそうなスペーシアはそんな方にはピッタリな車です!
しかし、まだまだスペーシアについて不安・疑問に思っていることがあるのではないでしょうか?
そこで本ページでは以下の事をお話していきます。
- スペーシアの車幅・室内・荷室などのサイズの寸法
- スペーシアのサイズに焦点を当てた口コミ
- 旧型スペーシア、スペーシアカスタム・スペーシアギア、その他ライバル車とのサイズ比較
「2歳の子供のチャイルドシート・ベビーカーを乗せるから室内のサイズが知りたい。」
「家族でBBQやスキー、キャンプなどアウトドアに使える広さがあるのか!」
このようなことが気になっている人は必見です!
目次
スペーシアのサイズ(車幅・車高・室内空間)をチェック!

見た目も可愛らしくて人気なスペーシアですが、やっぱり欲しいと思ったきっかけはその利便性なのではないでしょうか?
両側にスライドドアを装備し、人も荷物も沢山載せられるのが本当に便利!
「毎日の通勤で使って、休日は子供を乗せてお出かけしたい」
そんな人にはピッタリです!
でも実際にどれくらいの容量があるのか気になりますよね?
そこでスペーシアの車体・室内・荷室のサイズを詳細に確認してみましょう。
スペーシアの車幅・車高のサイズを見てみよう
![]() |
|
新車価格 | 約130~160万円 |
全長 | 3,395㎜ |
全幅 | 1,475㎜ |
全高 | 1,785㎜ |
最小回転半径 | 4.4m |
スペーシアの車体サイズは以上のようになっています。
軽スーパーハイトワゴンの名の通り、全高が非常に高くなっています。
そのため視界が広く運転しやすい。
また小回りの良さを表す最小回転半径も4.4mと小さく、取り回しの良さも感じられます。
運転が苦手な人でも安全に運転できるため、セカンドカーとしても使いやすい一台だといえるでしょう。
スペーシアの室内空間・荷室のサイズをチェック?
![]() |
|
室内長 | 2,155㎜ |
室内幅 | 1,345㎜ |
室内高 | 1,410㎜ |
スペーシアの室内サイズは以上のようになっています。
室内空間はフロント・リアどちらも広々しており、居住性は非常に快適。

女性はもちろん成人男性でも窮屈感を感じることなく、くつろぐことが出来るはず。
シートに関しても幅が広めなシートを採用していることで、ソファのような安心感があるシートなんです。

さらに天井が真っ直ぐでフロアが低いBOX型のボディ―なので、頭の上にもスペースの余裕があったり、肩回りの余裕も確保。
開放感のある室内で運転中の後方確認なども非常にラクに出来るでしょう。

また、後部座席のシートは左右独立してスライドすることが可能。
そのため「前の車はチャイルドシートを後部座席につけると、子供との距離が遠くなるから嫌だった」という人も安心。
運転席から降りることなくお子さんのお世話が出来ちゃいますよ!
最後に荷室についてお話します。
シートアレンジをしない場合、スペーシアの荷室は正直広いとはいえません。
そのため4人のフル乗車で後部座席のゆとり+荷室の広さを確保することは難しいです。
しかし、ひとたび後部座席を倒せばグッと荷室が広がり、自転車も大きな荷物も積み込めます。


もちろんフルフラットにして車中泊をすることも可能。

室内長は2m以上あるので窮屈感の少ない車中泊ができるでしょう。
収納スペースも非常に多く上手に使えばより快適な室内を作り上げることが出来るはずです!
スペーシアのサイズ感に関する口コミを紹介!主婦も満足してる?

スペーシアのサイズに関して見ていきましたがいかがでしたでしょうか?
広々とした室内空間とスライドシートが魅力的で、お子さんがいる家庭にはぴったりだということが分かったはず!
とはいうものの、情報は公式のものばかりで“実際に乗っている人の感想”は含まれていません。
「意外と狭くて使いにくかった」という声が多いなら悩んでしまいますよね?
そこで続いてはスペーシアのサイズに関する口コミを見ていきましょう。
軽ハイトワゴンの中でも足回りが一番しっかりしている。
エンジンは良く回りますし高速走行もある程度は快適(ターボ車)。
軽自動車として不満はありません。 スズキのマイルドハイブリッドは加速補助機能。 そのため燃費には一切関係ない機能ですが、15㎞/Lは走ってくれます。 後席をスライドすれば広い荷室に。トランクを無視して最大限下げればレガシィやXVよりも広い後部座席を作ることもできます。 少し頑張れば車中泊もできちゃう位、とにかく広い車内で好感が持てる。 自動スライドドアも素晴らしく、世の中がトールワゴンばかりになる理由が少しわかった気がします(笑) 内装もしっかりしているし装備も充実。 街中や子供の送迎にはとても便利で重宝しています。 |
「子育ての車」って感じがして自分にはピッタリ
私の家族は小さな子供が一人いる3人家族です。
頻繁に遠出をするわけではなく、基本的には日常的なお買い物と子供の送迎、休日に家族でお出かけする程度の使い方です。 最初に感想を言うと非常に満足しています。 リアシートにチャイルドシートを乗せて使っていますが、天井が高くスムーズに子供を乗せることが出来ます。 室内高がかなり高いおかげで閉塞感は無く、開放感すら感じます。 細かな収納も多く何かと便利です! また、リアシートが床に畳むとフラットな空間が出来上がるので、チャリンコなんかも楽勝に積み込めます(笑) 後席使用時でもトランクにショッピングカゴが2個とちょっと入るくらいの空間がありますよ。 シートも膝裏まで届くゆったり感が良く、スライドバーまでかなり屈まないと届かない程厚いクッションで! とても好感の持てる乗り心地ですが、セカンドシートの乗り心地は微妙です。 おすすめはしないですが一度だけ、「大人2人・チャイルドシート1つ、犬1匹+ベビーカー・ベビーバス、子供用の布団と大人2名分の1泊2日の荷物」これらで旅行をしたことがあります。 但しお土産を買っちゃうと本当にパツパツになりますが… |
このような口コミがありました。
スペーシアの室内空間の広さに関しては不満はほとんどなくむしろ大好評。
特にお子さんがいる家庭での評価が高いようです。
両側のスライドシートも使い勝手が良いですしね!
しかしターボ車以外のエンジンはやはりパワーが弱く、物足りないという声もありました。
高速道路に乗る機会があったり、坂道を頻繁に走ったりする人はターボ車がおすすめです!
続いてスペーシアとその他の車のサイズ比較をしていきます。
現行スペーシアと旧型スペーシア、他の軽トールワゴンとのサイズを比較!

スペーシアのサイズ、そしてそれに関する口コミを見てきましたがいかがでしたか?
スペーシアがお子さんがいる家庭や荷物を多く載せたいと思っている人にとってピッタリな車であることが分かりましたね!
しかし、「同じスペーシアでも型落ちした安い中古車が欲しい。」
「スペーシアカスタム・スペーシアギアも気になる。」
「まだ他の軽スーパートールワゴン車と迷っている。」
そんな人も多いのでは?
そこで最後にスペーシアと様々な車との比較をしていきましょう。
新旧スペーシアのサイズを比較
新型スペーシア | 旧型スペーシア | ||
![]() |
![]() |
||
全長 | 3,395㎜ | 全長 | 3,395㎜ |
全幅 | 1,475㎜ | 全幅 | 1,475㎜ |
全高 | 1,785㎜ | 全高 | 1,735㎜ |
室内長 | 2,155㎜ | 室内長 | 2,215㎜ |
室内幅 | 1,345㎜ | 室内幅 | 1,320㎜ |
室内高 | 1,410㎜ | 室内高 | 1,375㎜ |
最小回転半径 | 4.4m | 最小回転半径 | 4.4m |
新旧スペーシアの違いは以上のようになっています。
全体的に車体・室内サイズ共に新型の方が大きく、広く快適な室内空間を持つ新型に魅力を感じます。
それでいて新型は旧型に比べて車高が高いだけなので、取り回しといった点でもほぼ変わりが無いと言って良いでしょう。
さらに歩行者検知式自動ブレーキを含む先進予防安全装備やサイド&カーテンエアバッグも標準装備化。
「子供を乗せるから安全面は外せない」という人は迷わず新型スペーシアを選択すべきでしょう。
しかしそれ以外は新旧の差はほとんど無く、走りは同等で燃費に関しては旧型の方が優れているという声もあります。
また旧型スペーシアでも後期モデルなら歩行者検知自動ブレーキなども装備されている中古車は多いです。
そのため、コストパフォーマンスを優先すれば旧型スペーシア。
特に後期モデルがおすすめです。
スペーシアとスペーシアカスタム・スペーシアギアとのサイズ比較
スペーシア | スペーシアカスタム | スペーシアギア | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
全長 | 3,395㎜ | 3,395㎜ | 3,395㎜ |
全幅 | 1,475㎜ | 1,475㎜ | 1,475㎜ |
全高 | 1,785㎜ | 1,785㎜ | 1,800㎜ |
室内長 | 2,155㎜ | 2,155㎜ | 2,155㎜ |
室内幅 | 1,345㎜ | 1,345㎜ | 1,345㎜ |
室内高 | 1,410㎜ | 1,410㎜ | 1,410㎜ |
最小 回転半径 |
4.4m | 4.6m | 4.4m |
スペーシア・スペーシアカスタム・スペーシアギアの3種類の違いは以上のようになっています。
- スペーシアギアの全高が少し高い。
- スペーシアカスタムの最小回転半径が少し大きい。
この2つ以外はサイズに関して違いはありません。
これらの大きな違いはターゲット層とそれからデザインや装備の違い。
エアロパーツを装着したスペーシアカスタム。
見た目をSUV風に変え荷室が泥などに強い素材に変更されているスペーシアギア。
特にスペーシアギアはSUV風とはなっていますが、悪路を走行するような仕様ではなくあくまでファミリーユース。サスペンションやパワートレインに変更はありません。
そのためスペーシアのどれかを選ぶ際には、使い方で選ぶ。というより見た目で選んでしまってもあまり不便は無いと思います。
スペーシアとN-BOXとのサイズ比較
スペーシア | ホンダ N-BOX | ||
![]() |
![]() |
||
全長 | 3,395㎜ | 全長 | 3,395㎜ |
全幅 | 1,475㎜ | 全幅 | 1,475㎜ |
全高 | 1,785㎜ | 全高 | 1,735㎜ |
室内長 | 2,155㎜ | 室内長 | 2,240㎜ |
室内幅 | 1,345㎜ | 室内幅 | 1,350㎜ |
室内高 | 1,410㎜ | 室内高 | 1,400㎜ |
最小回転半径 | 4.4m | 最小回転半径 | 4.5-4.7m |
スペーシアとN-BOXの違いは以上のようになっています。
車体サイズ自体はほとんど変わりませんが、室内はN-BOXの方が100㎜くらい全長が長くなっています。
そのため室内の快適性や積載量はN-BOXの方が良いです。
取り回しの良さに関しは、最小回転半径はスペーシアの方が小さくなっているので小回りの良さはスペーシアに軍配が上がります。
また室内収納の数・使いやすさはスペーシアに軍配。
助手席の前のアッパーボックスや助手席下のシートアンダーボックスは容量が多く便利。
シートアンダーボックスは車外に出る時にハイヒールに履き替えたりする女性にとって凄く便利に感じることでしょう。
運転のしやすさや使い勝手の良さなど、女性に嬉しいポイントはスペーシアの方が多いことが分かりますね!
ちなみにN-BOXは後部座席がスライドできないのに対し、スペーシアは左右独立してシートをスライドすることが出来ます。
そのため多彩なシートアレンジで荷物をたくさん積むことが出来るでしょう。
さらに後部座席にチャイルドシートを付けてお子さんを乗せる場合、シートを前にスライドして近い距離にお子さんを置いて運転することが出来ます。
スペーシアはN-BOXより、女性に嬉しいポイントがたくさん詰まっているんですよ!
スペーシアとハスラーのサイズ比較
スペーシア | スズキ ハスラー | ||
![]() |
![]() |
||
全長 | 3,395㎜ | 全長 | 3,395㎜ |
全幅 | 1,475㎜ | 全幅 | 1,475㎜ |
全高 | 1,785㎜ | 全高 | 1,665㎜ |
室内長 | 2,155㎜ | 室内長 | 2,160㎜ |
室内幅 | 1,345㎜ | 室内幅 | 1,295㎜ |
室内高 | 1,410㎜ | 室内高 | 1,250㎜ |
最小回転半径 | 4.4m | 最小回転半径 | 4.6m |
スペーシアとハスラーのサイズの違いは以上のようになっています。
全体的にスペーシアの方が大きく、最小回転半径も小さい。
サイズ感に関する評価をするならスペーシアに軍配が上がります。
この2車種はジャンルが違う為、車体サイズはもちろん室内サイズも大きく違うのは当然ですね。
またハスラーにはスライドドアが付いていない為、利便性の面でもスペーシアが勝ります。
これだけ見ると、スペーシアの圧勝のように思えますが、実際にはハスラーはお子さんがいる家庭にも非常に人気なんです。
それはなぜかと言うと「子供が成長したらアウトドアに行きたい」と考えている家庭が非常に多いから。
やっぱり子供がいると家族みんなで海水浴に行ったり、キャンプに行ったりアウトドアをしたいと考えますよね?
そのため子供が成長したことを考えて、アウトドアに強いハスラーを前もって購入する人が多いんです。
悪路にも対応できてフルフラットにもできるハスラーは非常に魅力的ですからね。
しかし、ちょっと待ってください。
お子さんとのアウトドアは凄く素敵ですが、今ハスラーを選ぶとあなたや奥さん今の苦労が増えてしまいます。
アウトドアはもう少し時間が経ってからの楽しみかもしれません。
お子さんが小さな今ならスペーシアのような利便性の高い車があなた方家族の苦労を取り除いてくれるでしょう。
まとめ
ここまでスペーシアのサイズについてお話してきました
スペーシアは見た目も可愛く、両側スライドドアで利便性も抜群。
さらに安全装備もしっかり備わった、お子さんのいる家庭にはピッタリな軽自動車です。
「妻が2歳と0歳の子供の保育園の送迎や、買い物に使う」
「夫、私、3歳の子供がいてチャイルドシートやベビーカーを乗せてお出かけしたい」
そんなあなたはスペーシアのご購入を検討してみてください。
スペーシアならあなたの今の苦労をスッと取り除いてくれるはずです。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。
コメントを残す