“ダイナミックかつラグジュアリーな走り”をコンセプトに作られた、日産最上級ミニバン「エルグランド」。
そのいかついデザインと上質なインテリアから、多くの男性に人気の車になっています。
そんなエルグランドですが、購入した方が感じている“欠点”はないのでしょうか?
今回は、実際に乗っている方の良い口コミ悪い口コミをたくさん集め、エルグランドの欠点について徹底検証していきたいと思います。
日産 エルグランドとは

今回は日産 エルグランドの口コミについてご紹介していきますが、その前に、エルグランドの基本的な情報について軽くおさらいしていきましょう。
エルグランドのグレードと歴史、モデルチェンジ情報
エルグランドのグレードには以下のものがあります。
グレード | 価格 |
---|---|
250XG | 3,213,000円 |
ハイウェイスター
グレード | 7人乗り | 8人乗り |
---|---|---|
250S | 3,395,520円(3,687,120円) | 3,395,520円(3,687,120円) |
350 | 4,125,600円(4,417,200円) | 4,125,600円(4,417,200円) |
250 Premium | 4,136,400円(4,428,000円) | |
350 Premium | 5,337,360円(5,628,960円) | |
250 S Urban CHROME | 3,676,320円(3,967,920円) | 3,676,320円(3,967,920円) |
350 Urban CHROME | 4,330,800円(4,622,400円) | 4,330,800円(4,622,400円) |
250 Premium Urban CHROME | 4,341,600円(4,633,200円) | |
350 Premium Urban CHROME | 5,542,560円(5,834,160円) |
ライダー
グレード | 7人乗り | 8人乗り |
---|---|---|
ライダー | 4,185,000円(4,476,600円) | 3,796,200円(4,087,800円) |
ハイパフォーマンススペック | 5,313,600円 | |
ハイパフォーマンススペック ブラックライン | 6,004,800円 | |
ライダー〈オーテック30周年特別仕様車〉 | 4,260,600円(4,552,200円) |
VIP
グレード | 4人乗り |
---|---|
VIP | 6,166,800(6,458,400円) |
エルグランドは日産自動車株式会社が製造・販売するワンボックス型の高級ミニバンで、1997年に初代のモデルが発売されました。
その後2002年、2010年にフルモデルチェンジが行われ、現在販売されているのは3代目のモデルになります。
エルグランドは他の車と比べるとグレードの設定がかなり小刻みになっていますので、自分に合った1台が選びやすくなっています。
見た目がカッコ良く室内空間も1級品のエルグランドですが、ライバル車としては「トヨタ ヴェルファイア」「トヨタ アルファード」などが挙げられます。

エルグランドの良い口コミを調査してみました
それではエルグランドの良い口コミにはどんなものがあるのか、見ていきましょう。
50代男性
エルグランドのインテリアには重厚感があります。 他社のミニバンも見てみましたが、エルグランドと比べると「洗練」と「重厚」で劣っていると感じました。 |
30代男性
エルグランドのフロントマスクが大変気に入っています。 トヨタ アルファードも購入検討しましたが、私的にはエルグライドのエクステリアの方が好みでした。 エルグランドの顔は万人受けする外観だと思います。 |
40代男性
エルグランドは、搭載されている「インテリジェントクルーズコントロール」が気に入って購入しました。 これまでに追突しそうになったり、危ない思いをしたりしたことはありませんが、搭載されているだけで安心して運転できます。 |
40代男性
ハンドリングが良くキビキビ走行してくれます。ミニバンですが、カーブで体が引っ張られることはありません。 運転席は少し低い着座姿勢で、セダンを運転しているような感覚になります。 |
40代女性
このクラスのインテリアとしてはダントツではないでしょうか。 高級感があるというか上品にまとまっているというか、落ち着きがあります。 シートの厚みがすごいですね。家族全員が小柄ということもありますが、車内がとっても広々としていて快適です。 |
やはりエクステリアは高評価

良い口コミで最も多かったのが“エクステリアがかっこいい”というコメントです。
フロント部分を一目見ただけでもエルグランドのカッコ良さは伝わると思いますが、各種ランプにはLEDを多用していますので、ライトを点灯させるとさらにオシャレなエクステリアになります。
また車高も低めに設定されており、ホイールもガンメタリックのものを装着させていますので、足回りもスポーティーな印象を与えてくれるんです。
どちらかというとエルグランドは若者向けに作られたデザインになっていますが、ファミリーカーとして使用する方にもお似合いのエクステリアと言えるでしょう。
インテリアのデザインは最高クラス

エルグランドは運転席まわりやシートの作りに関して言うと、ミニバンの中では最高クラスの仕上がりになっています。
口コミを見てみても、
「往復1,200kmほどの運転をしましたが、シートの作りが良いのか腰が全く痛くなりませんでした。」
「適度な明るさがあり、快適に過ごせました。」
「シートが柔らかすぎず硬すぎず、振動もしっかりと吸収してくれます。」
「助手席に乗っていた妻と2列目に乗っていた小学生の息子は、走り出してから10分程度で爆睡してしまうほどの快適さです。」
なんてコメントも寄せられていました。
エルグランドは2列目が大きくスライドするため、自分に合ったスペースを確保できます。
また7人乗りのモデルでは、両側に可動式アームレストを搭載したコンフォタブルキャプテンシートになっているため、ファーストクラスに乗っているかのような上品な座り心地を実現してくれるんです。
日産の最高級ミニバンにふさわしいインテリアデザインと言えますね。
安全性能が高い

良い口コミでは、安全性の高さを評価するコメントが多く見られました。
エルグランドはファミリーカーとして使用する方がたくさんいらっしゃいますので、みなさん安全装備を重視しているんです。
エルグランドに搭載されている安全装備を見てみると、
- インテリジェントクルーズコントロール
- 安全運転支援システム
- アクティブAFS
- SRSエアバッグシステム
- 歩行者傷害軽減ボディ
- 高強度安全ボディ
など、数多くのものがありました。
この中でも特に好評だったのが、「インテリジェントクルーズコントロール」です。
この装備は先行車と一定の車間距離を保って走行する機能や、カーブの手前では、車速を自動的に制限してくれる機能がありますので、安全性だけでなく運転手の負担までをも減らしてくれるんです。
エルグランドは家族みんなでのおでかけを、安全安心でさらに楽しいものにさせてくれること間違いありません!

エルグランドの悪い口コミはコレ!

次に、エルグランドの悪い口コミについて見ていきましょう。
30代男性
納車から1,500kmぐらい走りましたが、高速道路でリッター12km/L、街乗りですと7~8km/Lでした。 2500ccレギュラーガソリンなので燃費はよくありませんが、この車体でこれぐらいの数値が出ればまずまずではないでしょうか。 |
40代女性
車体が大きいので仕方がないかもしれませんが、狭い駐車場になるとどうしてもキレイに駐車することができません。 細い道を良く利用するかたなんかは、エルグランドの購入はやめた方が良いかもしれません。 |
30代女性
人気車のため仕方ないかもしれませんが、値引きはほとんどありませんでした…。 オプションを我慢して価格を抑えていくしかありませんね。 |
40代男性
かなり価格が高いと感じました。総額で言うと500万円程度です。 ただ購入してみると本当に快適な車ですので、今では満足しています。一生に1度の買い物だったかもしれません。 |
40代女性
街中の走行で一番悪かった燃費が7.2km/L。子どものためにエアコンを最大で付けていました。 燃費が悪いことは覚悟していましたが、こんなにもガソリンにお金がかかるのは想定外です。 |
燃費が悪い
日産エルグランドは走行性能がよく、快適な走りを求めている方にはオススメできる1台です。
低速からでも高いトルク性能を発揮し、高速道路での合流も難なく行うことができます。
そんなエルグランドですが走行性能が良い反面、燃費は比較的悪い傾向にあります。
実際に乗っている方の実燃費を見てみると、7~13km/Lと状況によって大きく左右されていますが、全体的にははやり燃費が悪いクラスと言えるでしょう。
ただ一方で、車体も大きい車ですので、街乗りで7km/L以上走行していると考えると、ミニバンでは良い方だと言えるのではないでしょうか。
小回りが利かない
外観を見るだけで理解できる方も多いと思いますが、エルグランドは小回りには向かない車です。
悪い口コミを見てみると、
「運転の苦手な私には少し大きすぎました。」
「自宅の駐車場に止めるのも一苦労です。」
「家族を乗せるときはもっぱら旦那にお願いしています。」
などという声が多く寄せられていました。
エルグランドのカタログを見てみると、車体の大きさが全長4,975mm×全幅1,850mm×全高1,285mm、最小回転半径が5.4~5.7mとかなり大きめになっていますので、都心部にお住まいの方でしたら、慎重に検討した方が良いでしょう。
ただ、ライバル車のヴェルファイアやアルファードでも同じことが言えますので、エルグランドだけの欠点というよりは、ミニバン全般の欠点と言えるかもしれませんね。
値引きが少ない
日産 エルグランドは2010年にフルモデルチェンジした車ですが、価格は強気の設定になっており、値引きも渋い傾向にあります。
値引きが渋いのは、エルグランドがいまだに売れ続けている証拠と言えますが、みなさんできればお安く購入したいですよね。
そんなときにオススメできるのが“一括買取査定”です。
一括買取査定の詳しい内容については以下のページでご紹介していますので、興味のある方はぜひ1度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

日産 エルグランドの総合評価
今回は、エルグランドの口コミについてご紹介してきました。
たくさんの口コミからわかったエルグランドの総合評価を申しますと、「いかつい外観と最高級のインテリアを持ち合わせた、スポーティーなミニバン。」と言えるでしょう。
エクステリアについてはみなさんもご存知の通りだと思いますが、長距離を運転した際の快適性能やシートの質感も最高級の仕上がりになっているんです。
私も実際にエルグランドを試乗した際に衝撃を受けましたね。
これからエルグランドを新車でご購入をお考えの方でしたら、ぜひ1度最寄りの日産で試乗してみてはいかがでしょうか?
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。
コメントを残す