ヴェルファイアは2018年1月にマイナーチェンジが行われ、ますますフロントマスクがさらにギラついた印象になりました。
ヴェルファイアというと若者向け、または大家族向けに作られた車というイメージがありますが、実はそれだけではないんですね。
近場の買い物や長距離の運転まで、ありとあらゆるシーンで活躍してくれる、とっても便利な車なんです。
そこで今回は気になるヴェルファイアの特徴から、実際に購入した方の口コミまで、すべてをご紹介していきたいと思います。
トヨタ ヴェルファイアをおさらい

今回はトヨタ ヴェルファイアの口コミについて調査していきますが、その前に、ヴェルファイアとはどんなクルマなのか、軽くおさらいしていきましょう。
ヴェルファイアのグレードや歴史、モデルチェンジ情報
ヴェルファイアのグレードには以下の設定があります。
グレード | 7人乗り | 8人乗り |
---|---|---|
X | 3,106,000円(3,337,000円) | |
X“サイドリフトアップチルトシート装着車” | 3,541,000円(3,769,000円) | |
V | 3,875,000円(4,106,000円) | |
V“サイドリフトアップチルトシート装着車” | 4,220,000円(4,448,000円) | |
VL | 4,820,000円(5,000,000円) | |
VL“サイドリフトアップチルトシート装着車” | 4,632,000円(4,863,000円) | |
Z | 3,459,000円(3,691,000円) | 3,419,000円(3,651,000円) |
Z”A EDITION” | 3,616,000円(3,847,000円) | |
Z”G EDITION” | 4,039,000円(4,270,000円) | |
Z”サイドリフトアップチルトシート装着車” | 3,790,000円(4,019,000円) | |
ZG | 4,581,000円(4,760,000円) | |
Executive Lounge | 6,513,000円(6,692,000円) | |
Executive Lounge Z | 6,651,000円(6,831,000円) |
ヴェルファイアは大手自動車メーカー「トヨタ自動車株式会社」が製造・販売している大型のミニバン乗用車で、2008年にアルファードVの後継車種として発売されました。
その後、2015年にフルモデルチェンジが行われ、さらに外観がいかつく、高級感が増したデザインになりました。
見た目良し・乗り心地良し・安定感良しの、至れり尽くせりな高級大型ミニバン「ヴェルファイア」。
主なライバル車としては、大型ミニバンに位置付けられている「日産 エルグランド」があります。

ヴェルファイアの良い口コミを徹底検証
それではさっそく、ヴェルファイアの良い口コミについて徹底検証していきましょう!
ヴェルファイアの良い口コミ
40代男性
思い切ってExecutive Loungeを購入しました。 でも実際乗ってみると本当に快適で、払ったお金が安く感じられるほどです。 街中を走っていても優越感に浸れる最高の1台ですね。買って良かったと思います。 |
20代女性
腰痛持ちで、以前他のメーカーのミニバンに乗っていた時は、2時間も走ると腰が痛くなった。 しかし、ヴェルファイアのシートは8時間超えのドライブでも全く疲れず。 座り心地も素晴らしく疲れないし痛くもならない。 |
40代女性
今売っているミニバンの中でも、最高クラスのクルマと言っても良いのではないでしょうか? 特にシートの質感なんかは高級感があって、とっても気に入っています。 |
30代女性
この車体で、市街地11キロ/L、長距離13キロ/Lは良いほうではないでしょうか。 帰省の際、家族みんなで乗ることが多いですので、経済的でとても助かっています。 |
30代男性
購入の際、Toyota Safety Senseが搭載されていることを前提に車選びをしました。 これまでには装置が作動したことはありませんが、なんだか搭載されているという安心感だけでも、高いお金を払った価値があると感じています。 |
なんといってもかっこいい

ヴェルファイアの口コミで一番多かったのが、「かっこいい!」というコメント。
ヘッドランプを大型化し、エアロボディはダンベル形状をテーマとしたデザインにすることで、よりダイナミックなエクステリアに仕上がりました。
一般道を走っているヴェルファイアを見ても、ひときわ目を奪われてしまうような魅力がありますよね。
外観に関しては購入した後も、ほとんどの方が満足されているようです。
乗り心地が最高

見た目にばかり目を奪われがちなヴェルファイアですが、実は“乗り心地”までもが最高クラスの1台なんです。
最上位グレードのExecutive loungeでは、上質な肌触りのプレミアムナッパ本革を使用したエグゼクティブラウンジシートを装備し、長時間の運転でも全く疲れることのない快適空間を実現しています。
また、各グレードでも乗車人数やシーンに合わせて、いくつものシートアレンジを自在に操ることが可能なんです。
頻繁に長距離運転をする方なんかでしたら、とってもありがたい機能ですよね。
さらに、室内の静音性がかなり良い!
「3列目でも、運転席や助手席の会話が聞こえる。」なんて口コミもあるほど、エンジンの音が静かなんですよ。
安全性が高いクルマ

Toyota Safety Senseを搭載しているグレードでは、幅広いシーンで安全安心なドライビングをサポートしてくれる機能がすべて詰め込まれていますので、家族みんなでお出かけをするときや、友人を乗せてのドライブなんかでも、安心して運転を楽しむことができます。
さらに、エアバッグは運転席・助手席だけでなく、後部座席にも“全車標準搭載”されているんです!
後部座席にご家族やご友人を乗せる方でしたら、エアバッグは必須アイテムと言えますよね。
これで、万が一の事故が発生してしまったときでも、大切なみなさまの被害を最小限にとどめることができます。

ヴェルファイアの悪い口コミにはどんなのがあるの?

それでは次に、ヴェルファイアの悪い口コミにはどんなものがあるのか、見ていきましょう。
ヴェルファイアの悪い口コミ
20代男性
やっとの思いで購入しましたが、維持にもお金がかかりすぎてしまい、泣く泣く手放すことに、、、 車自体はとっても良い1台でした。もう少し価格を抑えてくれたら、もっと購入者が増えるのではないでしょうか。 |
40代男性
価格は高いですね。ただ、それでも乗りたいと思わせてくれるクルマです。 グレードは絶対に妥協しないほうが良いでしょう。もし、予算の都合が合わないのでしたら、違う車のご購入をオススメいたしますよ。 |
50代男性
ヴェルファイアの燃費はリッター10ぐらいでしょうか 前期のモデルと同様です。 高速使って長距離だと12キロぐらいで、街中だけだと8から9ぐらいでしょうか。 あまり経済的な車とは言えませんが、満足はしています。 |
40代男性
素材自体が良いものを使っていますので仕方がないのかもしれませんが、価格が高くてなかなか手の届かないクルマになっていますね。 私もやっとの思いで、マイナーチェンジ後のZグレードを購入することができました。大切に乗り続けたいと思います。 |
40代男性
フロントマスクは好みの分かれる車だと思います。嫌いな方はとことん嫌いな顔つきをしているかも…。 私はヴェルファイアが好みですが、周りの方々は結構アルファード寄りのようです。 ただ、どうせ高いお金を出して購入するのだからと思い、自分の一番好きなヴェルファイアを購入しました。 |
他の車と比べると価格が高い
ヴェルファイアは、一目見ただけでも高級感のある高そうな車だとわかるデザインになっていますが、実際に乗ってみると、さらに引き込まれてしまうような魅力を持っています。よくテレビで芸能人などが乗っている車を見ると、“ヴェルファイア”が使用されているほど、快適性能が高いクルマなんです。
そんな装備満載のヴェルファイアですから、価格が高くなってしまうのは仕方がないことですよね。
装備を減らしてまで価格を下げてしまっては、そこらへんの車と扱いが一緒になってしまいますから。
また、ヴェルファイアはいくら価格が高くても、売れに売れているのも事実!
購入後の口コミを見てみても、
「購入以前は価格が高くて躊躇していたが、買ってみて大満足!」
「ケチらずに上位グレードを選んでよかった。」
「ヴェルファイアが次モデルチェンジしたら、いくら高くてもまた購入します!」
なんて声もたくさんありました。
つまり、いくら価格が高くても、みなさん購入する価値のあるクルマだと感じているんですね。
燃費が悪く感じる
ヴェルファイアの悪い口コミには「燃費が悪い」という声が多くありました。
実際に乗っている方の実燃費を見てみると、8~12km/L程度の燃費を記録しているようです。
たしかに、最近では燃費の良いクルマが人気を集めており、ヴェルファイアと低燃費のエコカーを比べてしまうと、どうしても「ヴェルファイアは燃費の悪いクルマ」として捉えられてしまいます。
しかし、ヴェルファイアの車体の大きさや重量を考えると、8~12km/L程度の燃費というのは、妥当または低燃費なクラスと言えるのではないでしょうか?
そもそも、ヴェルファイアは室内の高級感や走りの良さにこだわった車であり、燃費を気にして走るような車ではありません。
ただし、どうしても燃費の良さにこだわりたい方でしたら、ヴェルファイアにもハイブリッド車が用意されていますので、ぜひそちらのご購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

トヨタ ヴェルファイアの総合評価
トヨタ ヴェルファイアについてさまざまな情報をお伝えしてきましたが、結論を言いますと「ヴェルファイアは見た目・機能・乗り心地において最高級のミニバン」と言えます!
一目でわかるエクステリアのカッコよさはもちろんですが、乗ってみてから気が付くインテリアの仕上がりまでもが、他の車では味わえないような高級なデザインになっているんです。
私のオススメのグレードは“Z Gエディション”または“ZG”!ヴェルファイアのかっこよさをより際立たせたグレードになっています。
まさに「優越感に浸れる、唯一無二のミニバン」にふさわしい1台と言えるでしょう。
もしご購入をお考えの方でしたら、この乗ってみて初めて味わえる感覚を、ぜひ試乗で1度体験してみてはいかがでしょうか!
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。
コメントを残す