昨年の売り上げ販売台数ナンバーワンのSUV・4WD「エクストレイル」
エクステリアがかっこよく、室内空間も広々としていることから、アウトドアスポーツ好きの方にはとっておきの1台になっています。
そんな大人気のエクストレイルですが、実際に乗っている方の評価はどうなっているのでしょうか。
今回は実際に購入した方の口コミについて、ご紹介していこうと思います。
日産エクストレイルとは

まず初めに、エクストレイルの基本的な情報についてご紹介していきたいと思います。
エクストレイルの歴史やモデルチェンジ情報
エクストレイルとは、日産自動車が2000年から販売しているミドルサイドのクロスオーバーSUVです。
初代のT30型は2000~2007年に販売され、2代目のモデルT31型は2007年~2013年、それ以降のものが現行のモデルT32型になっています。
発売当初はオフロードを走るための車でしたが、今となってはオンロード向けのSUVとしても人気があります。

エクストレイルの良い口コミ
それでは早速ですが、エクストレイルの良い口コミについて見ていきましょう。
30代男性
よくある防水シートのような、安いビニールの質感のシートは嫌だなぁと思っていました。 しかしお店で実際に車を確認したところ、シート生地の質感がとってもなめらかで、全て黒で統一されたインテリアがとっても気に入りました。 |
40代女性
運転席の左右はそれぞれ独立したクーラーの温度設定ができますので、暑がりの私と寒がり子どもにとっては、意外と重宝している機能です。 |
20代男性
エクストレイルはマイナーチェンジ後に値上げしましたが、他のSUVと比べると安くて装備もしっかりしているので、コストパフォーマンスは良い車と言えるのではないでしょうか。 |
30代女性
高速道路でのプロパイロット機能はとっても便利です。遠出する場合は本当に楽になりますし、高速道路から降りて自分で運転するのが面倒くさくなるほどです。 |
50代男性
エクストレイルはホイールのインチ数が大きい分、凸凹道での突き上げ感を心配していました。 しかし、実際に乗ってみるとそんなことはなく、サスペンションがしっかりと効いてくれますので、舗装されていない道路でもスムーズに運転することができます。 |
高級感のあるインテリア

エクストレイルの良い口コミで最も多く寄せられていたのが“インテリアに高級感があり、とっても乗り心地が良い”ということです。
エクストレイルのシートは、アウトドアスポーツにも対応できるように、防水のシートが採用されています。
つまり、雪のついたウェアや濡れたウェットスーツのまま車に乗り込んでも、軽く拭くだけで簡単にキレイにできちゃうんです。
でも「防水シートだと、ビニールのような質感で安っぽい」と思っている方もいるのではないでしょうか?
実はエクストレイルでは、快適さや質感までをも追及するために、特殊なシート地である「セルクロス」というものを使用しています。
おかげで優れた防水性に加え、肌触りの良い質感をも感じることができるんですよ。
プロパイロット機能が便利

エクストレイルの上位グレードに搭載されている、高速道路同一車線運転技術“プロパイロット”も「とっても良い!」と好評でした。
このプロパイロットというのは、前の車をモニターで感知し、自動でアクセルとブレーキを制御してくれる機能や、車線の中央をキープしてくれる機能があるんです。
プロパイロットは高速道路でのみ使用できる機能なのですが、高速道路での2大ストレスである「渋滞走行」「巡航走行」での疲労を大幅に軽減し、アウトドアスポーツをさらに楽しくさせること間違いありません!
価格が抑えられているSUV

良い口コミには“エクストレイルは他のSUVに比べると、高機能で価格も安い!”という声が多く寄せられていました。
これまでのSUVは車体が頑丈で、エンジンも大きいものが搭載されている分、価格が高く設定されている傾向にありました。
しかしエクストレイルでは、余分な機能やコストを削減することにより、多くの方が手軽に手に入れられる価格になっているんです!
標準グレードだと約219万円と、かなり低価格な価格設定になっていますので、「SUVに憧れているけれども、できるだけお金をかけたくない!」と思っている方には、とっておきの1台と言えるでしょう。

エクストレイルの悪い口コミ
次に、エクストレイルの悪い口コミについて見ていきましょう。
40代女性
収納スペースがとっても少ない。 今までセレナに乗っていた私からすると、エクストレイルには細かな収納スペースがありませんのでとっても不便に感じます。 |
40代男性
納車後1回給油しただけですが、市街地で12~13km/L、高速道路ですと15km/Lを記録します。 SUVとしてはまずまずの数字ですが、もう少し燃費が良いと嬉しいですね。 |
30代女性
シートの作りが私と合っており、長時間運転していても疲れることはありませんでした。 しかし、どうしても大きめの段差になると、反発しているような振動が感じられますので、もう少し柔らかく段差を越えられると良いのではないでしょうか。 |
30代男性
普通に走っている分には良いのですが、高速道路での追い越しなどでは、エンジン音が大きく、踏ん張っている感が伝わってきます。 |
50代男性
前が重いのでコーナーはなかなか曲がってくれません。やはりSUVなのでロール角を大きく攻めると不安になります。 |
細かな収納スペースがない
エクストレイルは細かな収納スペースが少ないですので、ミニバンから乗り換える方にとっては不便に感じることがあるようです。
しかし、さすがSUVとだけあってラゲッジスペースはかなり広く作られていますので、アウトドア車としての使用には全く問題ないと言えるでしょう。
やはり燃費が気になる方もいる
悪い口コミには、エクストレイルの燃費が気になるという声もありました。
エクストレイルの燃費はカタログ燃費で16.4㎞/L、実燃費でも12~15km/Lです。
今市場で売られているハイブリッド車ですと、20km/L以上走る車もありますので、どうしても燃費が気になってしまう人がいるんですね。
しかし、エクストレイルの燃費はSUVの中ではトップクラス!そもそもSUVとエコカーの燃費を比べてはいけません。
どうしても、もっと燃費の良いエクストレイルが欲しい方でしたら、エクストレイルのハイブリッド仕様をご検討されてみてはいかがでしょうか?

エクストレイルの総評
絶大な人気を誇る本格派SUV「エクストレイル」は、あらゆるシーンで走破性や操縦安定性を発揮するハイパフォーマンスな自動車です。
アウトドアに便利な機能が多彩に用意されている他、快適性の高い機能「プロパイロット」もしっかりと搭載されています。
ただ、エクストレイルの1番の良さは「高級感も兼ね備えている」というところにあるんですね。アウトドアの車としてだけではなく、上品に乗りこなすこともできる1台です。
グレードも様々に用意されており、標準クラスだと手ごろな価格で購入することができますので、「これから初めてSUVに挑戦してみたいな」と思っている方でしたら、是非、エクストレイルを選ばれてみてはいかがでしょうか?
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。
コメントを残す