BM系アクセラスポーツは2013年から販売されている現行モデル。アクセラスポーツはマツダのセダン車の中でも非常に人気が高く、今では3代に渡っています。
新車価格も大体180万円あたりから330万円程度、と幅広い価格帯から選択できるという点も人気のポイントでしょう。
では、そんなBM系アクセラスポーツの買取額は一体どうなっているのでしょうか?
今回はBM系アクセラスポーツのリアルタイムな買取相場について、グレードごとに見ていきたいと思います。

BM系アクセラスポーツを高く売る方法





複数の買取業者へ査定させて、もっとも高く買取してくれるところを探す必要があるんですよ!ちょっと下の査定事例をご覧ください。

でも、どうしてこんなに買取額が違うんですか?

例えばあなたが時計の買取店だったとします。そこへお客さんが宝石を売りに来たら困りませんか?
これが車にも同じことが言えて、BM系アクセラスポーツを必要としている業者へ売らないと、上記の査定結果のように2万円も損をしてしまうことになるんです。

ただ1点だけ気になるのが、複数の買取業者へ査定させなければいけないのがなあ。1業者だけでも結構時間がかかるとお思うんですが、それを何回もしなければいけないんでしょう?
確かに22万円も損をするのはもったいないですが、複数の買取業者へ査定させるのは気が進まないです。

しかし、これらの手間や営業トークを聞かずに簡単に複数の買取業者へ査定させることが出来るサービスが存在します!それがナビクル車査定ガイドの一括査定というサービス!
これはスマホやパソコンを使ってBM系アクセラスポーツの情報を入力するだけで、複数の買取業者へ査定させることが出来るサービスなんです!
無料で利用することが出来て絶対売る必要はないので、「とりあえず買取額が知りたい」という人でも利用することが出来ますよ。

BM系アクセラスポーツの買取相場と傾向

最初に買取相場を見る前に、BM系アクセラスポーツにはどんなグレードがあって、新車価格はどのくらいであるのか見ておきましょう。
グレード | 新車価格(FF) | 新車価格(4WD) |
---|---|---|
15C | 約176万円~ | 約204万円~ |
15S | 約192万円~ | 約217万円~ |
15Sツーリング | 約213万円~ | 約235万円~ |
15S プロアクティブ | 約214万円~ | 約237万円~ |
15XD | 約233万円~ | – |
15XDプロアクティブ | 約244万円~ | – |
15XD Lパッケージ | 約268万円~ | – |
22XDプロアクティブ | 約279万円~ | 約301万円~ |
22XD Lパッケージ | 約308万円~ | 約331万円~ |
ハイブリッドC | 約247万円~ | – |
ハイブリッドS | 約258万円~ | – |
ハイブリッドS Lパッケージ | 約281万円~ | – |
非常にたくさんのグレードがありますね。今回は15C・15S・15XD・22XD・ハイブリッドの5種類に分けて、走行距離別に買取額を見ていきたいと思います。
グレード15Cの買取額は?
表を見ても分かる通り、15Cはもっとも安いグレードで、BM系アクセラスポーツのベースグレードとなっています。
新車価格が176万円からのスタートですから、セダン車の中だと安い方に分類されるでしょう。そんな15Cの買取額は一体どうなっているのでしょうか?
まずは、下記グラフ・表をご覧ください。

0万km~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~8万㎞ | 8万㎞以上 |
---|---|---|---|
108.9万円 | 82.3万円 | 69.7万円 | 41.2万円 |
結果は表の通りです。新車価格からはあまり想像つかないくらい高く取引されているようですね。
購入してすぐに売るというのであれば、新車価格の半分以上の価格で取引されているようです。
ただ、4年落ちで2万㎞以内となると、100万円以上の買取は厳しいかと思います。
大体の方は3年以上から売却する方がほとんどだと思うので、60万~80万円程度で考えておくと良いでしょう。
買取事例
グレード15Sの買取額は?
15Sはベースグレードの15Cと比べると10万円程度高くなっており、15Cよりもやや装備が充実しています。
この10万円程度の差が買取額にはどのように影響しているのでしょうか。見ていきましょう。

0万km~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~8万㎞ | 8万㎞以上 |
---|---|---|---|
109.3万円 | 87.2万円 | 71.5万円 | 45.9万円 |
こちらも全体的に高い買取額となっています。新車価格の4分1以上の買取額で取引されているのは嬉しいものですね。
8万㎞を越えているものに関してはあまり高い買取額を望めませんが、余り走っておらず車の状態が良いものに関しては高額買取を狙っていけるでしょう。
買取事例
グレード15XDの買取額は?
15XDは名前にDとあるように、ディーゼルエンジンを搭載しているグレードになります。
そのため15XDではディーゼルエンジンを搭載することで、低いトルクから高い加速を出すことが出来るため、よりスポーティーな走りを実現させているんです。
また新車価格も一気に高くなり、約233万円からスタートしています。このような部分は、買取額へとどう関わって来るのでしょうか?早速買取相場を見ていきましょう。

0万km~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~8万㎞ | 8万㎞以上 |
---|---|---|---|
122.7万円 | 103.2万円 | 78.5万円 | 53.6万円 |
流石ディーゼルエンジン搭載といったところでしょうか?
マツダアクセラスポーツのウリでもあるディーゼルエンジン搭載のグレードは、高く買い取りされているようです。
5万k㎞~8万㎞の平均買取額であっても70万円を越えていますから、3年落ち程度であれば、高い買取額を望めるでしょう。
買取事例
グレード22XDの買取額は?
22XDは排気量が2.2Lになり、さらなるスポーティーさと質の高い走りを実現しています。
新車価格もLパッケージをつけると300万円を越えるので非常に高いセダン車となりますね。
出来れば買取額も高くあって欲しいものですが、どうなっているのでしょうか。

0万km~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~8万㎞ | 8万㎞以上 |
---|---|---|---|
133.9万円 | 106.9万円 | 81.6万円 | 56.9万円 |
こちらもディーゼルエンジンが搭載され、新車価格も相当高いこともあり、5万㎞以内の平均買取額が非常に高いです。100万円をこえる買取額は嬉しいものですね。
買取事例
グレードハイブリッドの買取額は?
マツダと言えば、『ディーゼルエンジン』というイメージが強いため、「ハイブリッド?」という印象を受けますが、アクセラスポーツにはハイブリッド搭載のグレードもあります。
ディーゼルエンジン搭載のXDに比べると新車価格は安くなってしまいますが、買取額でみるとどちらが高く買い取りされているのでしょうか?早速、見ていきたいと思います。

0万km~2万㎞ | 2万㎞~5万㎞ | 5万㎞~8万㎞ | 8万㎞以上 |
---|---|---|---|
126.8万円 | 104.7万円 | 71.3万円 | 48.9万円 |
ハイブリッドも買取額は高くなっていますが、ディーゼルと比べると「ちょっと低いかなあ」と言った印象です。
やはりアクセラスポーツの中古車を買いにくる人には、ディーゼルエンジンを求めてくる人が多いのではないでしょうか?
またハイブリッドは、走った距離数や経過した年数次第ではバッテリーを交換しなければいけないという点があり、その部分を気にして購入に抵抗がある人が多いです。
そういった部分を考慮した上での平均買取額となっているのでしょう。
買取事例
BM系アクセラスポーツ買取のまとめ
BM系アクセラスポーツの買取額はまだまだ高いです!
理由としては、現行モデルという点もありますし、登場して6年程度しか経っていないため、買取業者にとっても「中古車として欲しい!」というところ多いでしょう。
そのため、高額買取をさせたいのであれば、今がチャンスなのかも知れません。
いずれにしても、大切な愛車を買取に出すわけですから、納得の買取額で買い取ってもらえるように、頑張っていきましょう。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。