RB1系・RB2系オデッセイは2003年10月から2008年10月までの5年間販売されていた、3代目オデッセイのことです。
販売当初に購入した人はもう16年も乗り続けたことになりますね。
これだけ経過していると、「子供もすっかり成長してしまったし、そろそろ乗り換えかなあ」なんて考えている方も多いことでしょう。
それでは、今RB1系・RB2系オデッセイを売却したらいったいいくらになるのでしょうか?今回はグレードごとに、リアルタイムな買取相場を紹介していきたいと思います。

RB1系・RB2系オデッセイを高く買取させるコツ





良く皆さんは「車の買取額ってどこも一緒でしょ。」と思いがちですが、そんなことはありません。だって、車以外のモノを売るときに、お店によって買取額が違うのを体験したことはありませんか?
ちゃんと価値が分かる場所を見つけて、売却することが大切なんです。

ただ、気になるのが、複数の買取業者へ査定するってことは、毎回業者の方とお話ししたり手間がかかるってことですよね。ちょっと気がすすまないなあ。

それに、どこの買取業者も口をそろえて「うちが最高値でRB1系・RB2系オデッセイを買取します」って言うもんだから、断っていいのかも分からなくなってしまうんです。
でも以上の心配が無く、確実に複数の買取業者へ査定させて高く売るサービスがあります。それがナビクル車査定ガイドの一括査定というサービス!
これは無料で使うことが出来てスマホやインターネットで車の情報を入力するだけで簡単に査定することが出来るサービスになっているんです。では実際に利用してみるとどんな結果になるのか見てみましょう。

それに、B社に売ってしまって後から実は22万円も高く売れると聞いたらショックですよね。このようなショックを一括査定を利用することで回避できすんです。

もしその浮いたお金があったら、次に買う車を少しでも安く買うことが出来たのに…。私も早速一括査定を利用したいと思います。

RB1系・RB2系オデッセイの買取相場と傾向

RB1系・RB2系オデッセイにはたくさんのグレードがあります。最初に買取相場を見る前に当時の新車価格を見てみましょう。
グレード | 新車価格(FF) | 新車価格(4WD) |
---|---|---|
B | 232万円~ | 256万円~ |
S | 243万円~ | 266万円~ |
S HDDナビスペシャルエディション | 253万円~ | 277万円~ |
M | 253万円~ | 277万円~ |
M HDDスペシャルナビエディション | 264万円~ | 288万円~ |
L | 308万円~ | 332万円~ |
LKパッケージ | 287万円~ | 311万円~ |
アブソルート | 289万円~ | 313万円~ |
今回はB・S・M・L・アブソルートの4種類に分けて、走行距離別に買取額を見ていきたいと思います。
グレードBの買取額は?
ベーシックグレードであるグレードB。新車価格は232万円と、ミニバンの中では比較的安い部類に入ります。
そんなRB1系・RB2系オデッセイのグレードBは一体いくらで買取されているのでしょうか?まずは下記表をご覧ください。

0万~5万㎞ | 5万㎞~7万㎞ | 7万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
18.1万円 | 16.9万円 | 14.5万円 | 10.8万円 |
流石に10年もたった今では5万㎞以内であっても、非常に安い金額で買取されているようです。
ただ、これだけ年数が経過しているのであれば、5万㎞以上、10万㎞以上の人がほとんでしょうから、10万円当たりで考えておくと良いでしょう。

買取事例
グレードSの買取額は?
もともとベースグレードであったグレードS。新車価格はグレードBよりも高い設定です。早速、走行距離別の買取相場を見ていきましょう。

0万~5万㎞ | 5万㎞~7万㎞ | 7万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
19.6万円 | 18.3万円 | 15.9万円 | 11.6万円 |
こちらもグレードB同様に、中々高い金額での買取は難しいようです。もしパッケージオプション等で装備が豊富についているのであれば、もう少し高い金額を狙っていけるかもしれません。

買取事例
グレードMの買取額は?
装備が充実しているグレードMは、その下の2グレードよりも高く250万円をこえるミニバンです。
流石にトヨタの高級ミニバンとまではいきませんが、十分に高いミニバンですね。それではいったい、どの程度の買取額で取引されているのでしょうか。

0万~5万㎞ | 5万㎞~7万㎞ | 7万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
21.3万円 | 19.7万円 | 16.1万円 | 13.4万円 |
グレードMは5万㎞以内でやっと20万円を超えています。5万㎞以上からはグレードBやSとほとんど変わりが無いようです。

買取事例
グレードLの買取額は?
最上級グレードであるLは、全グレードの中で最も高くFF式で300万円超える価格となっています。
となれば、買取価格も他グレードより高くなって欲しいものですが、結果はどうでしょうか?早速、下記表をご覧ください。

0万~5万㎞ | 5万㎞~7万㎞ | 7万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
27.6万円 | 23.1万円 | 18.9万円 | 16.5万円 |
流石に最上級グレードということで、10万㎞以内であれば20万円ちかい金額か、それ以上の買取額で取引されているようです。
しかし10万kmを超えてしまうと他グレードと同じくらいだけ下がってしまうので、売却のタイミングには注意が必要です。

買取事例
グレードアブソルートの買取額は?
アブソルートは高出力エンジンを搭載していて、よりスポーティー差を追求したモデルです。新車価格もLグレード並みの高さですから、非常に装備も充実しているんです。
そんなRB1系・RB2系オデッセイのアブソルートは一体いくらで買取されているのでしょうか。

0万~5万㎞ | 5万㎞~7万㎞ | 7万㎞~10万㎞ | 10万㎞以上 |
---|---|---|---|
26.3万円 | 21.3万円 | 18.4万円 | 15.7万円 |
アブソルートも新車価格的にグレードLを同じくらいの買取額で取引されています。
これもオプション装備等がついていれば、もう少し高い買取額を期待できそうです。

買取事例
RB1系・RB2系オデッセイ買取のまとめ
長い年月は残酷なもので、いくら需要の高いミニバンと言っても買取額は下がってしまいます。また現行モデルが5代目であるということもあり、RB1系・RB2系オデッセイは2代も前のものです。
そのたえ、どうしても高値買取をさせることは難しくなってくるでしょう。そこで、少しでも高く買取させるためには、業者選びや交渉といったテクニックが必要です。
「絶対にこの買取金額じゃ売れないぞ!」という強い意志で買取査定に臨みましょう。
 
車の乗り換えで「ほとんどの方が損をしている」その盲点とは。
私はこの方法で毎回新車を30万円安く購入しています。覚えておいて損はありません。